習慣は第二の天性なり | 両軸愛者 ~引金派~

両軸愛者 ~引金派~

I am the bone of my bait casting reel .
――― 体は両軸で出来ている

去年第一種電気工事士の試験にチャレンジするにあたり変えた事が沢山ありました。



嘘だと言われるかもしれませんが、殆どが勉強に関する事ではありません。



これに関しては何か本やネットでの影響や誰かに言われたりアドバイスを貰った訳ではなくて、ふと思い立ち取り組み始めたブログの毎日更新が始まりな気がします。



去年は何か変えたいなと思って一番最初に考えたのが第一種電気工事士の受験でしたが、いざ参考書を買ってきたものの幾ら読んでも頭に入らないし続かないわで、実は1度投げてしまいましたw



昔からこういう諦め方をすると続かない質なのが私なのですが、そんな時にふと1度投げてしまったブログの事が頭を過り、毎日更新チャレンジならやれそうだと何だか簡単に考え再開するに至りました。



今までは釣りオンリーのブログでしたが、それに加えて息子達の成長や自身の資格試験や勉強の事も綴るようになると、主に釣りに行くか釣りに関する事だけを適当に書いて直ぐにネタ切れを起こしていたのですが、ネタに潤いが出てガス欠する事がなくなりました。



日々のネタに困らないと毎日更新できる訳で、更新を繰り返している内に自然と生活の中の一部として組み込まれていきました。



生活の一部となりブログを熱心に書いたからと言っても飯の種になる事はありませんから、更新というのは優先して取り組むのでは無く完全な空き時間に行う事であり、それを作る為には日々のアレやコレやとテキパキこなさないと出来ませんし、それが毎日となると計画性は必須でした。



なので先ずは時間割りを作りました。



小学生の息子達と同じレベルの時間割りです。



子供達には「時間割りをみて明日の準備はやったのか?絶対に忘れ物はないんだな?」と毎日偉そうに言う割にそれが出来ていないのは父でした。



父もやってきたからという思い上がりであって、今の子供達の目映るのは偉そうに語る父の姿だけですから、先ずは時間割りを守る父を見せることにしました。



時間割りを作る上で物事の実行する為の取捨選択や判断力というのが大事だなと、今日やらなければならない事と明日やればいい事、これらは出来てるようで出来ていませんでしたが完全な空き時間を作るには必須でした。



最初は何かと面倒臭いなと思う事もありましたが、慣れてくると自然と時間や気持ちに余裕が出てきました。



ブログを執筆する時間は勿論のこと、釣りやゲームといった趣味のこと、子供達との戯れ等の家族のこと、勉強やトレーニングといった研鑽する時間と、今までは自分の好きなタイミングで好きな時にやりたいだけやるみたいな感じで適当だったのですが、短い時間でも時間を決めて集中してやるみたいな感じ取り組むようになり、それらが日課の様になりました。



例えば



心の声「今日は〇〇の日だから〇〇をやって〇〇は明日でもよし、何か知らんけど60分も余裕が出来たから次もこの流れを取り入れよう、そんでブログの執筆したら〇〇できそうだからやってみよう。」



こんな感じですかね。



これって仕事だと出来るって人多いと思うのですが、自分も仕事ではそれなりの計画性をもって取り組みますが、日常生活になると途端にいい加減になるんですよねw



自分は勤務の都合上休みが多いですが、そんな自由過ぎる時間もあり過ぎれば毒だなと今は感じています。



ブログを継続する力も方向性を変えれば勉強も同じですから、お陰様で学生時代に机に向かう事なんて皆無だった私ですが、第一種電気工事士合格後も何となく勉強も継続できてたりするので、ブログを1年以上更新し続けた実績というのは大きいのかなと?



たかがブログそんな大袈裟と思う方もいるかもしれませんが、こんな事でも継続してやれば自信になりますよmjd



1年更新を達成して今も継続して思いますが、ほんとキッカケなんて分からんものですw



今までの人生で周りから「お前はフットワーク軽くて思い立ったら直ぐ行動するのがいい所だ」とか言われてきましたが、自分で言うのものんですがそこに少しは用意周到さというのも加わってきている気がしないでもないですwwwwww



今回も記事を書くのにタイトルに何か良い言葉ないかなと思って調べていたら「習慣は第二の天性なり」という言葉が出てきました。



正直言葉の意味は調べてないので何となく分かったつもりでいるのですが、あー極めれば習慣も天性になるのかと妙に納得した36歳なのでしたw



よく分かってない言葉をタイトルにしちゃっていいのか…?と思った方は↓ポチッとお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ