「おもちは食べた方がいい?」 | 母乳110番のブログ

母乳110番のブログ

「母乳110番」は、1992年から始まった、
“先輩ママ”によるボランティアの電話相談です。

第2金曜日・第4金曜日(祝祭日はお休み)
10時~12時  

公式サイトよりLINE追加後お電話ください。
https://bonyuu110ban.com/


おもちを食べるときは

 

 


 

 

「おもちはを食べると、母乳がよく出る」

「母乳のためには、おもちをたくさん食べるとよい」


 

そんなふうに言われることがあります。


 

 

確かに、お漬物とご飯とみそ汁、というシンプルな食事だった時代には、

おもちを食べると母乳がよく出るようなことがあったのでしょう。


 

 

でも、いまは、飽食の時代。

 

もちろん、ママの体力や消化力によっては、大丈夫なこともあります。
必ず痛くなるわけではないので、安心してくださいね。


 

でも、「母乳にいいから」と思って、たくさん食べることは、やめた方がいいかも…。


 

お餅を食べるときには少しずつ。

 

様子を見ながら よくかんで、ゆっくり味わって食べてみてくださいね。(^O^)/