ブログにお越し頂きまして、誠にありがとうございます( ´∀`)



さて前回ブログ↓に引き続き、


今回は『自作紙アイロン定規』の便利な使い方をご説明(°▽°)



これを使って均一な幅で綺麗に折れるものに、


パンツやスカートのウエストベルト

シャツやブラウスのカフス

シャツやブラウスの前立て


などがあります。



例として、『3cm幅の前立て』を折る場合。


(※接着芯が必要なものは貼ってから折ります)


(※詳しい折り方は前回ブログ

『①-2 手作り紙アイロン定規』を先にご覧ください)



①まずひと折り目を0.8cm位で折る。(0.9cm線に布をかぶせず、見えるように折ると仕上がりが1㎜位少なくなります)



②ひと折り目を折り終わったら、紙に布を巻き付けるように手前に折り

、紙を下から上方向に押し付けるようにしながら、端まで折る。



③折り終わったら、形を崩さないように、しっかり持って、そのまま(紙も抜かずに)布の上下の方向を変える。



④上方向の縫い代を、キュッと巻き付けるように折る。


紙の端まで折ったら、一旦開いて紙を左へ移動して、巻き直して最後までかける。



この時、少し張りのある布であれば、紙を移動する事無く、

折った部分を芯(紙アイロン定規の代わり)にする感じで巻き付けて、そのまま端まで折り上げてもオッケー)



⑤紙を引き抜き、④で巻き付けた縫い代を開いて、内側に入れて形を整えてから仕上げアイロンをして完成⭐︎(°▽°)





この折り方をすると、裏前立てが表前立てより12㎜ほど幅が広くなり、

表からステッチをかけた際、ステッチが外れなくなるということですね(о´`о)



これは、ベルトやカフスを折る際も同様ですので、ぜひこの折り方をやってみてくださいね)



んがぁ、しかーし!(())


この折り方は、布地が薄め〜普通地向けです。

厚みのある布は、このように巻き付ける作業がしづらい上に、

裏になる面の幅が、5㎜以上広くなってしまう可能性があります。


そうなってくると、もはや巻き付ける縫い代が足りません…(´Д` )



と、いうことで、次回は厚みのある布にも対応できる、

『紙アイロン定規バージョン2』をご紹介していきたいと思います⭐︎(°▽°)