皆さん、日本の月探査船「SLIM」の月面着陸のニュースは

チェックされていますか?

私はYouTubeでのLIVE配信を午前1時くらいまで観ていました。

(ライブ配信は一時中断して記者会見は午前2時過ぎ)

 

 

結果は着陸は成功したものの太陽電池がうまく働かず、

JAXAの國中均所長は、

60点という辛口の評価を口にしていました。

 

けれど搭載されたバッテリーにより、

2時間ほどという短い時間ではありますが、

月面の調査は行われ、現在は詳細なデータを解析中です。

 

 

YouTubeでのLIVE画面では、

予定高度の軌跡を辿るような正確な着陸に思えましたが、

着陸姿勢が太陽電池パネルが太陽光の当たらない西向きに

なってしまったようです。

ですが、数日後に太陽の角度が変わることで、

発電できる可能性をまだ残しています。

 

 

私が今回の月面探査で注目しているのは、

なんと言っても“SORA-Q”です。

SORA-Qとは、オモチャ会社のタカラトミーとJAXAが

中心となって開発した月面探査ロボットです。

(後に、SONYと同志社大学が参加)

手の平に乗る小さなサイズで、

細かく鋭い月の砂を掻き分けて、カメラでSLIMや周辺を撮影し、

データを地球に送ってくれました。

残念ながら、仕事を終えた後は地球に戻ることなく

月に残り続けます。

(いつか未来に回収される可能性はありますね)

 

 

オモチャ会社が宇宙開発の一助になるなんて、

とても夢があってワクワクします。

今時のオモチャはかなりハイテクなんですね。

たくさんの技術の蓄積があっての、

今回のプロジェクトへの参加だったのでしょう。

 

そして小さな探査機が活躍するというのは、

とても日本らしいなと思います。

軽量小型、且つ精細で高スペック。

ウォークマンを開発したSONYも参加しているので、

大きく頷けるところですね。

(ソニーはカメラの開発でも優秀な会社です)

 

SORA-Qがどんな活躍をしたのか、

今後の発表が楽しみです。

 

ちなみに、SORA-Qのフラッグシップモデルは

一般販売されています。

見た目もどこか愛嬌を感じさせる可愛らしさがあるので、

興味のある方は購入してみてはいかがでしょう?

 

遊びながら月面に思いを馳せるのも、

ロマンがありますよね。