女性の生殖器から分泌される分泌物である「冷」は自然な現象です。 透明で白くて、臭みがないのが正常な冷気なんですが。 体のコンディションなどによって、匂いや色、量などがその都度変わることがあります。 いつもより冷気がたくさん出るときは、急に怖くなったりするのですが、その理由は何なのかを調べてみましょう。
排卵期、生理の影響による冷気の量
排卵期は卵子を排出する時期で、可妊期に当たります。 この時は妊娠のために精子を保護しなければならないので、人体では粘液腺分泌物を過度に分泌することがあります。 そのため、普段より冷気の量が多くなるのが自然です。
生理直前でも、冷気の量が多くなることがあります。 これは女性ホルモンの分泌が増加するからです。 女性の生殖器はホルモンの影響を直接受ける器官なので、冷やしの量は生理周期などにも関係がありますよ。
妊娠中にも冷める可能性あり
排卵して卵子と精子が会って着床して妊娠すると、妊娠期間中は生理ができなくなります。 ところが、この妊娠期間中には冷気が分泌されることがあります。 ホルモンが変化するので、冷気の量が増えるようになり、色はやや薄黄色になるのが特徴です。 何の問題もなく正常な反応なので、心配しなくても大丈夫です。
膣炎、冷気の量を増加させることができる
冷気の量が多くなり、臭いもし、かゆくて痛い症状を誘発する女性の風邪であり、代表的な女性疾患は膣炎です。 様々な原因によって菌に感染して膣の中の正常細菌は減少し、悪玉菌がさらに多くなって膣内の撹乱が訪れ、炎症が発生するのです。
膣炎にかかると、分泌物の量が多くなり、色も黄色または薄緑色でべたつく分泌物が出ることがあります。 魚の生臭さや臭い臭いなどの悪臭がすることもあり、生殖器の部位の皮膚がほてったり、かゆい症状も伴います。
このような膣炎の症状により、日常生活が不便になり、生活の質も著しく低下します。 この時は自然に治るように我慢するよりは、すぐに産婦人科に駆けつけて自分の膣炎のタイプに合った治療を受けなければなりません。 習慣性慢性膣炎にならないように、日頃からケアをしていただくことも大切ですよ。
ストレス、冷え性など免疫力低下に気をつける
先ほど見た理由の他にも、女性の生殖器は敏感なところなので、様々な原因によって冷たさが多くなることがあります。 ストレスをたくさん受けて、不規則な生活をした時、睡眠不足で体がとても疲れた時にもこのような反応が現れることがあります。 また、女性の生殖器を温めなくなると、冷え性が生じ、全体的な免疫力が低下して、冷え性の量が増える可能性があります。
可妊期の女性なら誰でも常に適量の冷気が一定に排出されます。 透明で何の匂いもしないのが正常なので、普段下着をよく見ながら、冷気の量や匂い、色などをよく観察してみるといいでしょう。 冷気がたくさん出る理由についてあらかじめ熟知しておいて、異常症状が見つかったら適切に対応してみてください。 自然治癒になる場合もありますが、何より医療スタッフを訪ねて相談をして、それに合った治療をすることが重要なので、これを参考にしていただければと思います。 いつも女性の健康に気をつけてお出かけできることを願っています。