マラソン大会を撮ってくれていた方がいて、YouTubeで観てみた。
5キロ地点の自分の走り方、何か特徴的?かな。皆んなはもっと後ろに蹴ってるけど、ぼんたんは蹴ってない。いい意味でいうと、接地時間が短い。悪く?いうと、足痛い人が痛い方の足の接地が短くなるような、それが両足なだけ。
自分が「こう走ろう」としてる通りに走ってるなって言うのが解る動画だった。
他の人は分かるかわからないけど、自分が見ると、痙性しないように走ってるのが分かった。ちょっとした登り坂下り坂だけど、登りは頑張って登って下りは転けないように走っていた。あとは、ちょっとX脚なこと。
ビスに出会う前のマラソン大会の動画を見たことがあるのだけど、その時は本当にビッコ走りだったので、見た時は本当に衝撃的でビックリした。そんな風に走ってると思ってなかったからだ。今の方が状態が悪いのに、走り方は綺麗になったなと思う。

左右の傾斜の走り方に関して、義足のフォローさんが、走り方を書いていた。
ぼんたんは傾斜の下がってる方を蹴る方がいいと思っていた。下がってる方を頑張って蹴ると上に持ち上がるのではないかと思ってたからだ。
だけど違っていた。山の方を強く蹴るんだ。
何でなんだろうと息子に聞いてみたら、人間は足だけで走ってるのではないから、山の方を蹴ろうとすることで、重心が山の方にいくから、真っ直ぐ走れるのではないかということだった。
試しに通勤ランの帰りにやってみた。
確かに山の方を強く蹴る意識でいると、真っ直ぐ走りやすかった。
ビスに言ったら、
「トレイルランニングでもそうだもんな。左右の傾斜だったら、高い方を蹴るから。」
だって。
「何でずっと悩んで言ってたのに教えてくれなかったのよ。」
「いや、いつもそんな意識してないから...。」
だって。確かに息子も言ってた。
「普通は考えなくても自然に出来るんだよ。」
と言うわけで、義足フォローさんのおかげで、スムーズに苦手な左右の傾斜を走れそうです。

そういう、フォローさんの記事が役に立ったことって結構色々ある。

脊損のフォローさんが書いていた、急性期の寝たきりからリハビリ期に移り、動くようになった時の感覚は、色んな、特に痙性する進行性神経難病に役立つのではないかと思った。(ぼんたんは脊髄小脳変性症か遺伝性痙性対麻痺と言われてる)

まず、胸周りが締め付けられる。胸や腕やお腹に線があるように感じる。
ぼんたんの場合や、他の神経疾患の人でも多分いたと思うけど、線があるように感じるのと、足首が掴まれてる感じもしたりしていた。頭が締められる感じもあって、主治医は「凝ってる」と言ったけど、他の同病の人で言ってる人もいた。(最近紹介させてもらった動画を見て、小脳疾患だとそれもあるのかなと思った。)胸周りの締め付けも苦しくて仕方がなかった。どうやったら免れるだろうかとストレッチしてみたり、整体をしてみたり試していた。
その線から先に痺れがだんだん酷く広がる感じと書かれていたんだけど、ちょうど去年のこの時期だったか、脳神経内科で、
「足首の掴まれてる感じがだんだん広がって太ももまで痺れてるけど慣れたんで、復職します。」
と言って復帰の診断書を書いてもらった。治ってないけど、持続してるみたいな復帰診断書書いてもらったような...。
自分の事情でいうと、良くなってないけど、金銭的に困窮してたので、復帰する他なかっただけのことなんだけど。結果的には良かったかも。
脊損の人の感覚の過敏さはなかった。以前、薬の離脱症状で、水を触ることや飲むことが冷たさに耐えられなくて出来なくなった時期があったけど、もしかしたらそんな感じがする人もいるのかな。
「色んな変化が起こり、悪くなっている時期で、この先これに耐えられるか不安になった。リハビリ病院で体調や痺れが酷くなるのは怖くありません。」
正に、その通りなのだと思う。
多分、この時期が神経難病の人でいうと発症初期かな?どんどん悪くなるって。病院で、良くなると言われるどころか進行しますと言われたり、解りませんって言われたり。だから、神経難病の人、怖がりすぎてしまうと思う。だけど、この脊損の方の記事を読んで、間違えてなかったと思った。やっぱり出来るんだと思えた。

多分、神経難病の人で初期によくあるのかなと思うのが、「どんどん弱っていく。使えば使うほど、弱る感じがする。」というのをよく見るし、自分もそうだったけど、怖がらずに動いた方が良いんじゃないかってぼんたんは思う。

神経難病にも初期からリハビリがあれば良いのにと思うけど、最近知ったのは、神経難病疑で、まだ診断されてない人で、動きを意識したり、練習しなくても走れる人がいる。本人は苦しんでいると思うけれど。診断されても2年ほど走れたって言ってた人もいるし、ぼんたんは、歩く練習からしたから、それは、分からない。違和感を多少感じても、自然に走れるのかと思うと、確かに、いつからリハビリしたらいいのか分からないかもしれない。

だけど、放置してたら、出来なくなるばかりだ。ぼんたんは、右手の激痛で膠原病予備軍と言われ、ウォーキングし始めて10年以上経つ。当時なんの膠原病か分からなかったけど、その当時かかった整形外科医は神経難病を疑っていたのかもしれないし、彼が「運動しなさい。」「痛くても動かしなさい。」と言ってくれなければ、今の動けるぼんたんは、いなかったかもしれない。


動画と、大会の写真もやってきた。記念だから高いけど購入。


ゴール手前のダッシュ。これから落ちるのか伸びるのか、このままなのか分からないけど、これが今のぼんたんだし、一生懸命走れて良かった。


どうやらこの記事が、よく読まれているみたいなので、誰かの参考になるか解りませんが、今までの詳しいトレーニングや、参考にした動画など、まとめたモノをここに載せようと思います。


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12806245803.html

ハサミ足歩行 尖足歩行


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12711123650.html

麻痺から走れるようになるまでのトレーニング


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12729867366.html

痙性の足でランニング


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12808009542.html

痙性対麻痺の筋トレ/ストレッチ


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12811370515.html

小脳が弱い人の練習方法


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12811400499.html

小脳オススメ動画


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12789622290.html

「蹴る」走り方


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12788776464.html

初心にかえる/オススメ動画


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12789632978.html

分かりやすい(動画)


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12799745852.html

検査結果/動画(リラックスした走り(立位)


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12814608824.html

片足スクワット/マッスルメモリー


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12815580820.html

病院受診/体調/マッスルメモリー


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12737301106.html

荷物を持ってランニング


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12812265272.html

通勤ウォーク帰宅ラン/鏡トレ

(どんどん弱る感覚が何か分かったような)


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12772753920.html

パーキンソン病勇気をもらう


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12742803039.html

インド療法かあ


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12792684247.html

健忘録


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12794745312.html

走り方


https://ameblo.jp/bontan888/entry-12809809813.html

共感