JIMTOF2016準備中 | bontaroのブログ

bontaroのブログ

カワイエンジニアリングの広報担当「ボン太郎」

はやいなぁ~と思います。10月ももう終わりです。

あと、2ヶ月ちょっとで今年もおわり、新しい年に向かっての準備も始まるんかなぁ~。。。。

今年最後の活躍舞台、日本国際工作機械見本市(JIMTOF 2016)を前に準備真っ最中のカワイエンジニアリングの広報担当ボン太郎です。上のキャラクターにはJIMTOFは会場でお会いいただけると思います。お楽しみに。

 

9月に入ってから会社の新年度事業計画の発表があり、今年度は、東京ビックサイトでの日本国際工作機械見本市台北国際機械見本市に出展参加することが決まり、広報活動の範囲が海外にも広がることを喜んでいます。

 

日本国際工作機械見本市 JIMTOF 2016 2016年11月17日~22日

台北国際工作機械見本市 TIMTOS 2017   2017年3月7日~12日

 

JIMTOF2016

カワイエンジニアリングのテーマ、『鋭い切れ味、緻密な微細な光沢感』

時計の微細工具の製作にも取り組む我が社。微細工具の美しさを理解して欲しいなぁ~と願っています。

日本にも、このような工具が作れるんだということを広く知ってほしいと思います。

 

さて、上司が語っていました。これから日本ももっともっとグローバル化が進む社会になると。そのことも事業計画書の中で記されています。

それは、

『グローバル化になると、ビジネス社会には、シンプルだけど厳しいルールがあります。ビジネス社会では、服装を含めTPOのドレスコード、頭の中のドレスコード、教養など、高い基準の企業風土が求められます。また語学もグローバル化での公用語が出来るかどうかが国際社会での存在価値の有無となります。(国連での公用語*英語、フランス語、スペイン語、中国語、ロシア語、アラビア語)。

そして、心のドレスコードについては、日常の行動そのものも(モラル、マナー、礼儀、礼節、思いやる気持ち、奉仕の精神、社会貢献、社員及び家族を大事にする行動等)にも高い基準が求められます。』

 

こうしたことを踏まえて会社の地位向上を目指して広報活動をしていかなくては…。

本当に大事な仕事だと感じます。

ぼん太郎の機能アップ必要も感じています。

 

ヴィヴィちゃんがもの凄く勉強しているので…。

ボン太郎も頑張ります。

 

ご期待をください。