WCTC3日目! | bontaroのブログ

bontaroのブログ

カワイエンジニアリングの広報担当「ボン太郎」

アロハ!

広報担当のボン太郎です。

 

ハワイ島は雨が降る気配は全くなく、最高の天気の中、大自然の素晴らしさを

感じています。

本当に素晴らしい所で、主催者(USCTI)がこの地を選んでくれたことに感心するばかりです。

また日本の『おもてなし』が、いたる所に反映されていて、参加者への気配りにも感謝です。

(USCTIは、「UNITED STATES CUTTING TOOL INSTITUTE」の略です)

予定も三日目になると、時差ぼけの疲れもなくなり体調も良くなってきました。

 

朝の朝食から挨拶はGood morningで始まり、How are you?で会話が進みます。

ボン太郎も英語漬けの日常に少しづつ慣れて来て緊張も解けてきました。

上司は、気配りにやや疲れを感じながらも積極的に交流し、会場をウロウロしてますよ。

 

三日目のプログラムは、基調講演とWCTCに共催しているスポンサー企業のプレゼンテーションが行われました。

それから、アメリカ市場とヨーロッパ市場の工具業界の動向と展望の講演がありました。

 

アカデミックな講演で「勤勉な企業が頑張って学んでいるなぁ…」「ロボットのボン太郎のCPUが活躍する場が増えるなぁ…」と満足と感心ばかりでした。

工業界では人工頭脳活躍の場がどんどん増えていきそうです。

 

夕方になると主催者によるハワイ諸島及び近隣諸島の民族踊りなどショーとディナーパーティが

ありましたよ。

 

夫人同伴で参加している方が大勢だから、素晴らしい親睦交流が広がっていましたよ。

 

ハワイ島からボン太郎より

(写真は基調講演の様子です)