夏のランチパーティー 桃のラヴィゴットソース | bon repas 日記

bon repas 日記

料理好き、ワイン好きが高じて「料理研究家」の道へすすんだ私。



そんな私の日々の「bon repas(ボン・ルパ)=おいしくて楽しい食事」を綴ります。

8月の料理教室は実習なしで食事を楽しんでいただくスタイルで。
 
前菜は「真鯛のカルパッチョ 桃のラヴィゴットソース」
桃の甘みや香りも香味野菜と合わせて酸を効かせることで、魚介に美味しいソースに。
 
こちらは食事のスタートにお出しした「バターナッツ南瓜の冷製スープ」
このスープの拘りは、ブイヨンは使わずに素材の美味しさを引出すこと。
バターナッツ南瓜がトロっとするまでバターで炒めることで美味しくなるんですよ。
クミンシードの香りをアクセントに添えて。
 
メインは少しエスニックを意識して「豚肩ロースのトマト煮 夏野菜とクスクスを添え」
あっさりしていて旨みがあって、食欲が湧くように…なレシピです。
 
デザートは「クレームダンジュ パイナップルとパッションフルーツ」
最近、地元産のパッションフルーツが入手できるようになったので、デザートにしたくて
このスタイルになりました。
クレームダンジュの下には、ハーブの香りを加えたパイナップルソースが入っています。
 
ワインは酷暑のお昼に相応しい、優しめの白ワインにしました。

VINAS DE MIEDES BLANCO 2020

BODEGAS SAN ALEJANDRO

ヴィニャス・デ・ミエデス・ブランコ2020年/ボデガス・サン・アレハンドロ

◆生産地域:スペイン アラゴン州 D.O. カラタユ ◆品種:ビウラ(=マカベオ)100% 

「気軽に飲めるヘルシーなワイン」がコンセプトで、ヴィーガン生活にも…という、

13.5%というアルコール度を感じさせない、軽やかでほんのりフルーティなワイン。

夏のランチタイムに野菜やフルーツ、魚介を楽しむのに、おススメなワインです。

 

8月の教室では、新商品「甘糀」の試食&アンケートに、ご協力いただきました。
地元、イチビキさんの新商品。お砂糖代わり…は勿論ですが、シンプルに
ヨーグルトのソースや、ミルクに甘みを足したい時などにもおススメです。
私のお気に入りは、疲れた時のカフェオレに。(笑)
 

お越しいただいた皆様、暑い中、ご参加ありがとうございました。