浮間が池の冬鳥たち | 高井戸の住人のブログ

高井戸の住人のブログ

読書、植物・野鳥観察、犬、ドラマ、音楽、旅行などの記録です。
本は歴史ものとSF、ミステリーときどき文学。
No more whale & dolphin hunting!
Save Palestine!

板橋区・浮間公園。


10月末に数羽ほどしか戻って来ていなかった冬ガモですが、順次戻って来ていると聞いて見て来ました。


青空を背景に見る浮間が池と風車はいつ見ても爽快な気分になります。


週間野鳥情報。

ホシハジロとキンクロハジロは合計で171羽と書いてありましたが、私がお昼頃に見た時は350羽を超えていました。

ちょうど今渡って来ている最中なのかもしれないと思いました。




ユリカモメ。



ヒドリガモ。


↓お昼頃の自分のカウント。

ホシハジロ+キンクロハジロ:350羽以上。

ヒドリガモ:30羽。

オオバン:4羽。

ユリカモメ:1羽。


ミドリガメが甲羅干しをしている浮きのところにバン二羽が辿り着くとミドリガメが逃げて行きました。


バンが白さの目立つ尾羽を上下に動かして相方の背中に乗りましたがバランスを崩してすぐに降りてしまいました。



北部。ダイサギ、コサギ、アオサギ、ホシゴイの姿が見えました。