今年のGW。

前半はキャンプへ。


海の見えるキャンプ場へ、花火を見るために行ったのですが、自サイトからは花火がほとんど見えず笑い泣き


かわりに、焚き火でご飯を作りながらまったり過ごしました。


朝日も拝んで、


十分楽しんで帰りました。


これが

4/29〜30の話。


その後、5/3に大叔父が亡くなり、5/6に葬式の予定となったため、なんとなく外に出かける気力もなくなり、何故か突然木工を始めました。

キッカケは、近所にできたキャンプ洋品店で、ククサの自作キットを見かけたこと。

なぜか、素の木材から作りたい欲がムクムクと湧き上がってしまいました。


木材をホームセンターに探しに行くも、全く売ってない…


ようやく見つけたアカマツの建材(だと思われるもの)を入手し、作業開始しました笑い泣き


闇雲荷造り始めます。

なんか違うと思い、作業中断。

先に真ん中をくり抜くことにしました。


平ノミと丸ノミでゴリゴリ。




なんとなく、カップの形になりました照れ


途中、カービングナイフを入手。


ひたすら彫りました。

一旦この程度で打ち止めと思いましたが、100mlしか入らん真顔



またさらに次の武器を投入。



無心でひたすら掘る。

途中、縁が割れたりして、予防のために塩茹でもやってみました。

だいぶマシになった気が…?


二週間程度、乾かしたり、彫ったり…

途中、革手袋突き破って流血騒ぎもありましたが、150ml入るようになりました爆笑



元の失敗作と比較。だいぶ違う口笛


ひとまず完成‼︎

色々欠点はあるけど、ほっこり可愛い…。

(自作だから、生暖かい目で見てください。下手の横好き。)


これから使って育てていきたいな、と思ってます。


出来上がりましたが、また何かのウッドカービングしたくて、ずっとYouTube見てました(笑)



こんな休日もありかな。


引きこもりのGWの思い出でした。