石山寺の散策の続きです。

階段を登って、本堂へとやって来ました。

 

アップダウンのある広大な境内には、美しい伽藍が散りばめられ

ハイキング気分で石山詣を楽しむことができます。

 

石山寺は兵火には遭わなかったため、建造物、仏像、経典、文書など
貴重な文化財が多く残されています。
 

1096年に再建された本堂は、滋賀県最古の木造建築。

国宝に指定されています。
正堂と礼堂を合の間で繋いだ複合建築です。

 

ご本尊の如意輪観音は、日本で唯一の勅封秘仏。

三十三年に一度および、天皇の即位がある年にご開扉されます。

開扉には宮内庁の職員が立ち会い、錠に掛けられたこよりを断ち切ります。

 

傾斜地に建てられた本堂は、礼堂部分が懸造となっています。

清水寺、長谷寺など、観音菩薩を祀る寺院に懸造が多いのだそうです。
 

礼堂からの眺めが素晴らしい。

石山寺の森が美しく、しばし時間を忘れます。