花山稲荷神社のお塚には、お稲荷さんだけでなく

いろんな神さまがいらっしゃいます。

 

こちらは白光龍王。

お稲荷さんの境内やお塚で、龍神さまや蛇神さまが

一緒にお祀りされているのをよく見かけます。

 

真ん中に配された諏訪大神は、国譲りの神話に登場するタケミナカタ。

戦いに敗れ、信濃まで逃げ、諏訪大社に鎮座されました。

 

松尾大神の名前もあります。

松尾大社の神さまで、701年、秦都理によって勧請されました。

鴨氏から婿入りした人物といわれ、711年、伏見稲荷大社を創建した

秦伊侶具と兄弟とされています。

 

お名前はよくわかりませんが、こちらも龍神さまです。

 

こちらの豊川大明神は稲荷神ではなく、おそらく吒枳尼天。

白狐の背に乗る天女さまです。

一緒に祀られている熊龍大明神は、龍神さまと思われます。

 

こちらは、不動明王ではなく不動明神。

ちょっと違うけど、きっとお不動さんですよね。

 

そして、こちらは初江弁財天。

弁天さんと習合した宇賀神さん(ウカノカミ)の名前は

お稲荷さん(ウカノミタマノカミ)に由来すると言われています。