四条大宮にある壺味さん。
あっという間に満席になるお店で、待ち合せは開店直後の5時です。
外観からは、屋号がよくわからず。
「むっちゃ賑わってる大宮通のたこ焼き屋さん」
と言えば、私の周りでは通る感じお店です。
中に入ったのは初めて。
常に賑わっているので、友達に誘ってもらわないと
一生通り過ぎていたはずのお店です。
まずは、大蛸のたこ焼き。
今宵は忘年会で、梅酒のお湯割りで乾杯します。
お次はとん平焼き。
庶民的な店内に飛び交うのは、英語と中国語のチャンポン。
日本語しか話せないのは、私たちだけ。
友達が注文した目玉焼き。
厚い鉄板で焼くと、むっちゃ美味しそう。
今度来たら、絶対に頼もう。
野菜炒め。
私たちが食べていたら、仲良くなった中国人の女の子が
美味しそうと言って注文していました。
伝説のねぎ焼。
40分かけてじっくり焼きます。
京都の美味しいねぎの美味しさを最大限に引き出した一品。
焼くと美味くなる魔法の鉄板やから、何食べても美味しい。
一人旅の中国人の女の子と台湾人の男の子が近くに座っていて
言葉はよくわからへんのに、なんか仲良くなりました。
帰り際に、みんなで写真撮影。
旅の良き思い出になったなら幸いです。