誰が何のために橋を…?「Believe」第7、8話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

このドラマ、各回で狩山(木村拓哉)が向き合うメインの人を決め、そこを意図的にたっぷりと見せる脚本になっていて、第7話は北大路欣也演じる坂東組社長の坂東、第8話は天海祐希演じる狩山の妻・玲子でした。




この記事はその対峙するシーンを中心に

先週放送の7話と昨夜放送の8話をまとめた記事になります。




テレビ朝日  木曜21時

「Believe~君にかける橋~」第7、8話


主演…木村拓哉

脚本…井上由美子

演出…樹下直美(7)、常廣丈太(8)




まずは7話ですが、黒木(竹内涼真)に逃がしてもらい、また逃亡を続けることになった狩山は、




磯田社長(小日向文世)を呼び出し、直談判しようとしますが、磯田は榛名都知事(賀来千香子)との会食に行き、代わりに秋澤弁護士(斎藤工)が現れます。




今や狩山の弁護士というより磯田社長側に懐柔されたような秋澤に狩山は解任を告げます。




この秋澤はいまだに狩山を裏切ったのか?まだ狩山の味方で懐柔されたふりをして真実を探っているのか?かが、分かりそうでわかりません。





ネットの考察記事では恨みを買って林区長(上川隆也)が家を放火され、妻子を亡くした時に、巻き込まれて亡くなった隣人の妻は秋澤の妻では?って考察がかなりありました。




8話での様子を見るとどうやら狩山の無実を証明し、黒幕の悪事を暴く何かを彼なりに探っているようではあります。





磯田社長と会えなかった狩山は、坂東に会いに行き、坂東も橋の崩落は若松(竹内涼真)が故意に起こした事故と気づいていたのでは?と問い、もしそうなら証言してくれないかと頼みます。




しかし、悩んだ末に取引先の帝和建設もからんでいるなら自分の会社の社員や、外国から来た技能実習生たちのためにも、仕事を貰えなくなるようなことはできないと断わります。





ま~それは無理ないですよね。

正義と現実との対立。

ゼネコン側の狩山と下請け側の坂東では埋められない立場の差がありますからね。




TBS「華麗なる一族」でも反目しあう親子を演じた北大路欣也と木村拓哉。

2人ががっぷり四つに組んだシーンは見ごたえがありました。




大きな力が事故にからんでいるのに気づいた狩山は玲子に離婚届を出すように連絡します。




第8話は私めがこのドラマの最大の武器と思っている木村拓哉と天海祐希の2人きりの競演シーンを、これまでの最長の尺で見ることができました。




夫の身に命の危険が迫っていることを感じた玲子は、その危険を回避するためにも狩山逮捕に躍起になる警察に協力することに。




玲子に会いに自宅に来るところを逮捕するということになるわけですが…




虚々実々の2人のやりとりはやはり見ごたえがありますね。

表面上の会話とは別にそれぞれが何を思っているのかを探りながら見る感じがスリリングで、逮捕に至るまでのロングシーンを見いってしまいました。




逮捕寸前の差し迫った中での会話などはゾクゾクしましたね。

2人の会話を堪能しました。




8話では南雲(一ノ瀬颯)が実は以前から磯田や、桑原常務(岩谷健司)に懐柔されており、若松に金を渡したのも南雲だったことが分かりました。




南雲はかなり前から狩山に罪悪感を覚えながら接していたわけですね。




しかし、榛名が黒幕なのはほぼ間違いないんでしょうが、なぜ橋の崩落事故をおこさせたのか?帝和建設を排除したかったためだけなのか?先輩の磯田に恨みでもあるのか?林区長とは法務副大臣時代に何があったのか?





まだまだ謎はありますね。

最終回ですっきりと納得させてほしいです。




7話、8話ともに評価は…8