知られていない交通警察…「天使の耳」第1話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

昨年、前後編で放送された作品を4話に分けて放送するようです。




BSで放送された時は録画しそびれたので見ることができて良かったです。




「大奥」では敵対関係にある役を演じていた小芝風花と安田顕がこちらではバディを組んでいて、交通警察というのがあまり連ドラではなかった題材なので興味深く初回を見ました。




NHK   火曜22時

「天使の耳~交通警察の夜~」第1話


主演…小芝風花

脚本…荒井修子

演出…河原瑶




2台の車が交差点で衝突し、片方の車の運転手は死んでしまいます。

なぜ衝突事故は起きたのか?どちらが信号を無視したのか?を交通課のメンバーが調べていくという話でした。




安田顕が演じる金沢は交通事故調査のプロフェッショナルで、ヒロインの陣内は交番勤務から異動したばかりのため、捜査しながらいろんなイロハを教わることで事故調査について詳しくなれるのが興味深かったです。




目撃者がいなかったのに、しばらくしてから現れた目撃者は大抵、加害者の知り合いで当事者しか知らないことを知ってるから怪しいことがすぐ分かるとか、




信号は決まった間隔で変わっていくので

事故発生時刻を割り出すことができるとか、




なるほどと学びがかなりあって引き込まれました。




運転手が死んだ方の車には、盲目の妹が同乗していて、車内で聞いていたラジオと運転していた兄の言葉から信号が赤だったか青だったかが割り出されていくのはちょっとワクワクしましたね。




次回が楽しみです。

今回の評価は…8