孤高の2人がたどり着いた境地…「フェルマーの料理」第9話、最終回 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

記事更新が遅くなりました。

なかなか記事を書ける時間が取れず、申し訳ありません。




ラスト2話をまとめて、かつこのドラマの総括的な感想になります。





TBS  金曜22時

「フェルマーの料理」第9話、最終回


主演…髙橋文哉、志尊淳

脚本…渡辺雄介

演出…大内舞子(9)、石井康晴(終)




ラスト2話を見てこのドラマは渋谷(仲村トオル)から海(志尊淳)、そして岳(髙橋文哉)へと連なる孤高のシェフの苦悩に満ちた系譜の話だったんだなということがよくわかりました。




第9話はこれまでチラ見せしてきた今までの岳とは別人のようになってしまった

傲慢で何かにとりつかれたような岳が描かれました。




いなくなってしまった海から店を引き継ぎ、海の代わりに真理の扉を開くような料理を作り出し、料理人としてより高みを目指そうと必死の岳。





その強烈な思いに突き動かされるあまり、厨房スタッフのことも、果ては食べに来てくれたお客さんのこともないがしろにし、考えなくなってしまいます。





岳の才能を認め、ついてきた厨房スタッフたちも、さすがにもうついていけないと店を辞めてしまいます。




まさに孤高のシェフとなってしまうのです。

しかし、1人で何かできるわけもありません。

フロアスタッフも去り、店は閉めざるを

えなくなります。




髙橋文哉が振り幅のある演技を見せ、狂気に近いほどの変容ぶりをしっかりと演じました。




今後は舞台の経験を積んだら、きっと更に役者としてぐっと成長するでしょうね。蜷川幸雄が存命なら必ず起用していたにちがいありません。




取り返しのつかないことをしたと悔やむ岳に父親(宇梶剛士)はもう一度立ち上がればいいと励まします。




海に会うべく、岳は渋谷に居場所を聞きに行きます。

海という後継者ができて、渋谷が料理人

でなくななったように、海も岳に引き継げて料理人でなくなる道を選べたのだと教えられます。





もう一度海と大好きな料理を作りたいという思いにかられた岳は海に会い、一緒に料理をつくろうと口説きます。

味覚がなくても感覚で通じ合えると力説するのです。



海は再び料理人として立ち上がる決意をしました。




最終回はそんな2人が作り出す料理が真理の扉を開くものかを試すために渋谷が来店します。




岳が謝っても戻ってくれなかった厨房スタッフは、孫六(板垣李光人)の説得で一時的に戻ってくれました。




渋谷に2人が供した料理は、岳や海が独善的に作り出す料理ではなく、厨房スタッフ1人1人の強みとアイデアが盛り込まれたメニューによるコースでした。




岳には周りを巻き込みその力を引き出すという強みがあったんですよね。




厨房スタッフはそれぞれの道を歩みだし、海と岳は小さなレストランで2人で料理を作ることになりました。




楽しそうに料理する姿が生き生きして美しかったです。




このドラマは髙橋文哉と志尊淳の好演に加えて脇のメンバーもバランスよく、見やすいドラマでしたね。




9話、最終回ともに…8