シェアハウスで暮らす疑似家族…「ゆりあ先生の赤い糸」第4話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

東京で介護の仕事を住み込みでやると母親(麻生祐未)にウソをついた稟久(鈴鹿央士)。




母親は介護しているその妻と稟久が関係でもあるのかと邪推し、様子を探りにやってきます。




テレビ朝日 木曜21時

「ゆりあ先生の赤い糸」第4話


主演…菅野美穂

脚本…橋部敦子

演出…竹園元




稟久の実家は旅館で、母親は婿養子の夫を追い出し、売り上げを激増させたやり手の女将。

人を見抜く力がある手ごわさを感じさせましたが、





そんなピンチもゆりあ(菅野美穂)は、ここはシェアハウスにしていて、家賃代わりに介護もしてもらってると言って、母親を納得させます。




確かに、同居しているメンバーはカオスな関係性ですが、シェアハウスではあるんですよね。




ゆりあと姑の節子(三田佳子)と、男の愛人稟久と女の愛人みちる(松岡茉優)、そしてその娘たち。

みちる親子以外は血のつながりのない他人同士。





それが吾良(田中哲司)とつながりがあり快復を願っているという一点で疑似家族のように同居している。

その不思議さを描いた新しいタイプのホームドラマなんですね。





図らずも今回、それがはっきりする形となりました。

水商売をしているみちるが男への嫌悪を素直に話し、ゆりあにギュッと抱きしめてもらうシーンなどは、まさにその象徴のようなシーンでした。





便利屋の伴ちゃん(木戸大聖)と気まずく別れたきり、連絡がなかったゆりあは、また連絡が来るようになり、再び会うことに…。




実は伴ちゃんの別居中の妻は元カレと不倫していると分かり、離婚も考え出しバタバタしていたようです。




伴ちゃんはゆりあさんは旦那さんと長く仲良くしていて羨ましいみたいなことを言うと、




ゆりあは血相を変え、今のカオスな状況をすべて吐き出します。

このまくしたてるシーンの菅野美穂は迫力ありましたね。





耐えてきたのが遂に爆発した感じで、伴ちゃんもキョトンでした。





しかし、お互いツラい状況と分かり、より惹かれ合うものが強固になり、キスするに至ります。




う~~ん、状況が状況だけに冷静さを失ってる感じですよね。




同居している人たちにバレたらどうなるんでしょうか?

今回の評価は…7