生きる意味を伝えるファンタジー…「セミオトコ」第7話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

主人公がセミの化身なんですから、当然このドラマはファンタジーなわけで…




ただファンタジーって作り方が難しいですよね。演者や制作スタッフの技量が問われます。




第7話と最終回をあわせての記事にするつもりでしたが、書きたいことがあるので第7話単独の記事にしました。




1週遅れの記事になります。お間違え無きように…





テレビ朝日  金曜23時15分
「セミオトコ」第7話

主演…山田涼介
脚本…岡田惠和
演出…宝来忠昭




まず今さらながら、セミオを演じる山田涼介の彼ならではの透明感が、ファンタジーを成立させているというのが改めて良く分かる回でした。




今回ですとそれと向き合うおかゆさん役の木南晴夏や、小川役の北村有起哉が、現実的なキャラをとことんリアルに演じているので、その対比が鮮やかに浮かび上がりました。




セミオがおかゆさんにセミオの死後、後を追ってはいけないと言い聞かせるシーンも、





人知れずひっそり死のうと思ってたのに、ウツセミ荘の人々をどんどん好きになり、こんなはずじゃなかったと泣く小川を慰めるシーンも、





心を打つ良いシーンになりました。
ファンタジーって非現実でありながら、そこに込められた意味は深いんですよね。





セミたちは寿命を全うする喜びで鳴いてる…って言葉は印象的でした。
生きること、死ぬことをじんわりとこのドラマは問いかけてきます。




セミオとおかゆさんが野原でダンスするシーンも見ていて気恥ずかしくならないし、




今回は回想に出てくるおかゆさんのヤンキー家族が、現実に登場し、この人たちもある意味ファンタジックな人たちでした。




三宅健の兄役は絶妙のキャスティングですね。三宅健自身の浮世離れした感じが活きてます。




最終回の記事はまた後日…




第7話の評価は…