ちょっと考えてみると…草なぎ剛「冬のサクラ」 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

テーマ:
演者はそれぞれしっかり演技をしているし…





ちゃんと作られているんだけど…





なぜか、のどに小骨がひっかかった感じで、素直に感動しきれない私めがいるのです…





TBS 日曜21時
「冬のサクラ」第6話



主演…草なぎ剛
脚本…高橋麻紀
演出…韓哲





…ってことで、自分なりに整理してみたんです…
何がひっかかっているのかを…。





まず、萌奈美(今井美樹)の脳腫瘍の手術、
夫航一(高嶋政伸)は脳外科医で名医らしいのですが、





その腕をもってしても、命は救えるが記憶はなくなるのか?
それとも記憶もなくならずにすむのに、わざとなくしてしまおうとしているのか?





そこがよくわかりません。大体、この夫はどこまで妻を愛しているのか?
単なる独占欲を傷つけられ怒ってるだけなのか…
愛人にも冷淡だし…
記憶喪失になった妻を今後どうするつもりなのか…





考えれば考えるほど不可解なのです。祐(草なぎ剛)との記憶が消えるだけではないわけですからね…





そして、記憶を失うぐらいなら手術は受けない…と、萌奈美は祐の手助けで病院を抜け出すわけですが…





手術受けないってことは、このまま死んでもいいってことですか?





その方が記憶を失うより娘は悲しむんじゃないだろうか…





萌奈美さんの良いようにさせてあげたい…って、
他の脳外科に行くとか…
やっぱり手術した方がいいでしょう…死ぬより。





祐がそのへんどう考えているのかがイマイチわからない…





このドラマで唯一常識的な考えの持ち主の肇(佐藤健)までもが、情に流されて、病院を抜け出す手助けをしてしまいました。





この弟もいい迷惑ですよ、研修医としてこれからって時に、兄貴が院長夫人と不倫みたいなことになって、




そのとばっちりが自分の所にまで及んで、指導医から邪険にされるわ、院長からはこの業界にいられなくなるぞ…と脅されるわ…





ちょっと兄貴が知り合って好きになって、その内死んでしまうかもしれない人のために、今までの努力を棒に振らされる…とは。





恋は盲目とはいえ、自分も努力して弟を医師にしたんですから、弟のことを祐はもうちょっと考えてあげるべきでは…と思うんです。




…ってことで気になってることを書きました…
もし間違ってたり、答えがわかったらコメントでご指摘ください。
m(__)m





今回の評価は…7