新年 | フランスの片隅でのんびり暮らし

フランスの片隅でのんびり暮らし

フランス人夫と2017年生まれの息子と、フランスの田舎で暮らしてます。日々のこと、自由に綴っていきます。


生まれも育ちも福岡。

フランス人。日本で7年暮らした。
長男日本生まれ。2歳で渡仏。いまは6歳。
次男1歳。フランス生まれ。

10年ちょい前にフランスで知り合い、日本で結婚。
しばらく日本で暮らしてたが3年前にフランスへ移住。フランス北の田舎でのんびり暮らしてます






新年あけまして、おめでとうございます。



新年から大きな地震があったみたいで。。。
被災された方はいまだに心休まる時間もなく過ごしてるかと思います。

早く日常が取り戻せますように。






さて
うちは大晦日は天ぷらでした。




夫が買ってきた串が長すぎる笑い泣き






串揚げスタイル。


夫の親友が前にうちに来たとき、持ってきてくれた小鍋のあげるやつ。





こんな感じのやつ。



私は日本に戻ってたとき。夫の親友はもらったけど使わないからと、持ってきてくれた新品。


それを使って、てんぷら。





数日前に、私が

急にてんぷらが食べたくなって、家にあった具材のキノコと大根で天ぷらを作った。




それが思いの外、美味しくて


ってか、大根の天ぷらとか初めて食べたけど


うまーい。

薄くきれば、数分あげるだけでホクホク。


水分多めだから、どうかなーと思ったけど



ありラブ





一気にわたしの好きな天ぷらランキングで上位に入ってきた。



ちなみに、1位は豚肉。2位はエビ。3位は舞茸かレンコンだった。でも、大根も捨てがたいー。



それを味見で夫に食べさせたら、

美味しい!ってなり、大晦日に天ぷらにしようーってなった。



それで、大晦日の天ぷら。



このオイルポットで、天ぷら揚げてたんだけど、時間がかかりすぎて、少しずつだし、、、


せっかちな私には合わなかったちょっと不満


前に、フランスの肉をあげるやつを食べたときは感じなかったんだけどなー。お腹すいてたのかな?それとも、天ぷらという概念がかたまりすぎてて違ったんかなー




結局、電気コンロもってきて


普通に揚げたよね泣き笑い







今回の具材は


⚫️いんげん

⚫️カリフラワー

⚫️アボガド

⚫️さつまいも

⚫️えび

⚫️だいこん


日本ならないラインナップひらめき

串刺し用だから、小さく切ったけど、あとで普通にあげたから大きくすればよかったと後悔。



ネットで見たら、アボガドが美味しいって書いてあってやってみた。私は食べてないけど、夫は「普通に食べた方が美味しい」って言ってた。アボガド好きだもんね。






あとは

⚫️鶏肉

⚫️ベーコン



長男は鶏天だけ食べてた。

次男には、鶏肉とさつまいもとカリフラワーを。




結構、美味しかったけど、揚げるのに疲れて、、、あんまり食べれなかった。



天ぷらはお店で食べるか、お母さんに揚げてもらうのが一番チュー



煮卵の天ぷらとかやってみたかったなー。

また、近いうちにしようかな。

意外と家にある食材でできそうだもんね。








で、大晦日だし、次男も20時に寝せずに、起きてたいだけ起きていさせようと思ったんだけど


21時過ぎには眠そうだったし



なにより夫が酔っ払いすぎて、もう眠いってゲロー



えー!カウントダウンは⁉️



そして、夫が眠いからって長男を放置し

しかもリビングのテレビでフォートナイトしていいなんて言ったから、長男はやりはじめるし。



私はワイン飲みながら、タブレットで動画みたり携帯で漫画読んだり。



気づいたら23:45。


夫を起こしにいって、リビングでフランスのテレビでカウントダウン見ようとしたら


長男がゲームしてて、譲らず、、、、


仕方ないから、タブレットでフランスのテレビをを見て、シャンゼリゼのカウントダウンを見た。




でも、、、、


なーんかね。

なんてことない、年越しよね。


みんなでパーティとかじゃないし。

若いときはワァーってやってたけどね。まあ、去年は友達の家に行ったんだった。


次男が小さいから、それも難しいし。

年越しどっか行きたいなー。

いつかは、日本で年越したい。



ってか、長男。

フォートナイトしながら、年越すなんてチーン


まじ、ハマりすぎてて、やばい。

毎日やってる。

気づいたらレベル88とかだし。いつのまに。


私なんてレベル5やけどゲロー

全然やってないし。



一応、少しは勉強をさせてるけど、ゲームしてる時間のほうが圧倒的に長い。プロゲーマーになるわけでもないのに。



どうにかしないとなー。



ダンスの練習もやってるけど、やっぱゲームばかり。みんな、何して1日を過ごしてるんやろ。



早く学校が始まってほしーい。








私は1月2日から仕事はじめました。

つたないフランス語だし、、、ほぼジェスチャーでやりとりしてるけど(笑)


まあ、なんとかなりそうかな。




あと、夜ご飯にお米を2合炊いた。

サーモンを焼いて、長男にはおにぎり。

(サーモン寿司かサーモンおにぎりだけよく食べる)


次男には、ご飯とレトルトのすき焼き。

お茶碗(大人の)1杯食べたけど足りなかったみたいで、おかわりの催促。だから、おにぎりを作った。


長男もおかわりって。


結局、2人で2合食べてたー煽り

1歳と6歳で2合食べる?男の子なら普通なのか?


私の分まで残らなかった、、、、。



うちは、私と夫も食べるほうだから

4人だったら4〜5合いるんじゃ?いまの炊飯器、3合なんだけど、、、、。小さいのが便利だから小さいのを買ったけど、もう足りなくなるのね。



数年後のうちのエンゲル係数は、、、、ゲッソリ




そんな始まりの2024年。

今年もよろしくお願いします。