日曜日のランチ会 | フランスの片隅でのんびり暮らし

フランスの片隅でのんびり暮らし

フランス人夫と2017年生まれの息子と、フランスの田舎で暮らしてます。日々のこと、自由に綴っていきます。



生まれも育ちも福岡。2年前に渡仏
フランス人。日本で7年暮らした。
長男日本生まれ。2歳で渡仏。フランス語がメイン
次男生後6ヶ月。フランス生まれ。

10年前にフランスで知り合い、日本で結婚。
しばらく日本で暮らしてたが2年前にフランスへ移住。
フランス北の田舎でのんびり暮らしてます。





なんか定期的に行われる義父母宅での日曜日のランチ会


一旦断ったのに、結局行くことに、、、。

断った理由が「掃除があるから」だったから、理由が弱かったんだな。

私が掃除したいからだと思われてたけど
(夫が私を悪者にした)

私と息子たちだけで義父母宅へ行ったとき
(先にもう行くと伝えてた)



「掃除でキャンセルするなんて、おかしいわ。食事の前か後に掃除すればいい」

と義母に言われた。




まあ、もっともだな。
だって私は専業主婦なんだし。



だから

「私じゃない。夫が掃除をしなければいけない。私は毎日している。でも彼の部屋が汚い。たくさんペットボトルやお菓子の紙がある。私はどれを捨てていいかわからない。

でも彼はいつも忙しいという。
だから週末には何の用事も入れず、時間をたくさんあげる。そしたら彼も掃除をするだろう」

ってできるだけのフランス語で伝えた。

それで義父母は納得したようだった。



いつも話の窓口は夫。
そして断るときは私のせい凝視
私が悪者やん。

まあ、どっちでもいいんだけど。





で、今回はクスクス。

久しぶり。最近、家で全然しなくなったなー。



クスクスのソース。

これとスムール。





肉はマルゲーズとチキン。





あとマトン。

私はマトンが好きだから、こればかり。


自分家でするときは、マルゲーズとチキンだけだもんね。私はクスクスでチキン食べないし。




デザートは、ガレットデロワ。


今年3回目の。



義母が用意したガレットデロワはフランジパンとピスタチオ。


子供たちはリンゴが良かったみたいで、、、

「ポムがいい!」って言ってた絶望


ピスタチオは人気なく、義母以外食べなかったし、、、セレクトミスやん。



ガレットデロワでたまにある

包丁で切ったとこにフェーブがある ってミスを義母がおかす笑い泣き



そんなこんなで、終わったランチ会。



今回も義父セレクトのワインが好みじゃなかったけど


「セボン?(美味しい)」と聞かれて


好みじゃないと言えなかった、、、、、。チーン


私は好きじゃないと言える鋼のメンタルが欲しい。






あと、甥っ子、姪っ子と長男がリビングのテーブルにいて


長男がテーブルの上に座ってたから 

私が「降りなさい!」と注意した。




言う事聞かないから、力ずくて下ろそうとしたら義父が


「セパガーヴ(問題ない)

 その机は丈夫だから」と。



いや、そういうことじゃないんだよなー真顔




行儀が悪いって注意してるんだけど、、、


行儀が悪いってフランス語がでてこなかったから、何も言わず長男を下ろしたけど。



全然セパガーヴじゃないんだけど。




そんなことを思った日曜の昼下がり真顔