花粉症に悩むあなたへ | 花小金井の自宅サロンで癒しと美のヨガレッスン♡ヨガインストラクターmadoka

花小金井の自宅サロンで癒しと美のヨガレッスン♡ヨガインストラクターmadoka

頑張り過ぎる女性の為のお役立ち情報を発信しています

こんにちは、癒しとビューティーアドバイザーのmadoka

(まどか)です。

 


 

先日アレルギー検査をしてきました!!

 


 

結果はハウスダストとダニの項目に6段階中の6、マックス。。。かなり陽性反応ありでした。

 


 

自覚あり〜ガーン

 


 

さて、この時期は花粉症の方には最もツライ時期ショック!あせる

 


 

なんてたって目が痒い、鼻が詰まる、頭がぼーっとする。。。

仕事にだって影響が出てきますものねドクロあせるあせる

 


 

これらのアレルギー反応というのは身体にとって害のある物が身体に入ってくると、それ以上の侵入を防いだり体外に排出しようとしくしゃみが出たり、鼻水が出たり、鼻づまりを起こしますカゼ

 


 

鼻づまりすることで、味覚も鈍くなったりしょぼん

 

 


では、どうすればアレルギー症状を緩和出来るのか!?

 


 

よく腸内環境を整えると良いという話を聞きますねひらめき電球

 


 

それは腸内で作られたTレグ細胞というのが免疫反応を抑えてくれるからなんです!!

 

 


このTレグ細胞というのは腸内細菌が食物繊維を餌に作られた細胞なのですニコニコ

 

 


しかし、現代人の食事を見てみると筋トレブームからかたんぱく質を多く摂る人が増えていたり、食事のバランスが崩れていたりで食物繊維を思うように摂れていなかったりしますダウン


 

 

たんぱく質でも植物性たんぱく質である豆類は食物繊維も摂れるのでいいかもしれませんねべーっだ!

 



では食物繊維の多く含まれる食品を見てみましょう目



 

玄米、麦飯、豆類、芋類(さつまいも、里芋、こんにゃく)

きのこ類、海藻類、

野菜(ごぼう、セロリ、アスパラガス、青菜類、キャベツ)

果物(柑橘類、バナナ)

 



皆さんの食事では上記の食物繊維しっかり摂れていますかはてなマーク

 


春は何かと環境が代わり忙しい時期ですが、食事のバランスを考え食物繊維もちゃんと摂れたらいいですねニコニコ

 


 

音譜madoka音譜