薬膳心理®学の開発者
薬膳心理カウンセラー®養成講師
水田小緒里です。

 

 

 あるホテルの朝食を
いただきました!

ホテルで朝食ってリッチで
優雅な気分ですよね。

 

そういう優雅な気分に
浸れるしあわせ

そんな時間を過ごせるのも
贅沢な感じです♪

 

同じ朝食でもコンビニで
パンを買って食べてても、

ホテルの朝食でパンを食べても
(もちろんそれ以外にも前菜、サラダ、
 スープ、デザート、飲み物などもありますが・・・)

お腹は満たされます。

でも心を満たすとという点では
全然違ってきます。

この感覚は、きっとわかる人と
わからない人がいます。

 

求めていないものは
興味がないので、
コンビニの方がいいと
なる人もいると思います。

 

それはそれでOKです。

 

でも私はホテルで朝食をとって
大好きな人とが優雅が時間を過ごす方が
好きなのです。

 

 

そういう時間を過ごしたいのです。


ココロを満たすことにも
ちゃんと時間やお金を使う選択
をする
許可をするということかなと思うのです。

 


毎日ホテルの朝食をではないんです。
他のだだもれにしている
いらない浪費をちょっとやめたら
ぜんぜんできちゃうことなのに

もし望んでいるのに
選べないのは自分が
許可をしていないからです


自分に向けてのお金を使えるかが
自分のステージを変えていくことにも
つながっていきます。

 

 

 

まずは、ちょっとしたことでもOK
自分に向けて贅沢をする
この喜びを味わって、次のステージでは
その日常が当たり前にできる自分になる

ステージを変えるために
必要な要素の一つ


お金は人生の経験するための
チケット
ですから
チケットを使って循環させる人が
どんどん循環の輪
大きくしていける人だなと

最近とても思います。

私も絶賛循環を意識して
行動している途中です。


もしその循環をしたい人は
ホテルの朝食にこだわらず、
自分へのご褒美にお金を使うことを
ぜひ実践してみてください。

 

メルマガ登録のご案内

オトナの女性のエネルギーが開花する

薬膳心理学についての配信をしています

 

ご登録された方に

     エネルギーを開花して

本来の美しさを手に入れる

『キレイと元気をチャージする

簡単★薬膳素材リスト』

プレゼント

 

 

 

薬膳心理®学の開発者
薬膳心理カウンセラー®養成講師
水田小緒里です。

 

 

先日、薬膳心理学のワーク会を
行ってたのですが、

その時のシェアをしてい思います。

薬膳心理学では
内観を通して、自分の内に
視点を置く
ことをしています。

 

夢を語る会というものを
やっていますが・・・

夢のビジュアル化をしています。

実現していく人は
そのビジュアルに向かって
行動していきます。

 

引き寄せの法則は
ただ夢を妄想するだけで
叶うということはありません。

 

夢に向かって行動するから
夢に向かう近道が見つかったりする
そんなイメージに近いと思います。

 

 

 

ただ妄想して満足して
終わっていてはいけないのです。

行動するスイッチが入らない人は
なぜそれをやりたいと思うのか?

きっとその想いはネガティブだと思うのです。

でも、それが原動力となって、
そのマイナスを脱したいがスイッチになり
行動する人もいます。

 

これも陰陽で考えば、どちらも必要
使い分けをして
よいバランス、中庸(ちゅうよう)にしていく

ということですね。


未来のビジョンを作ることも
そしてなぜそうしたいと
思ったのかということも
どちらも理解した上で

どんどん未来に向けて
行動していきましょう!

 

行動しないと
未来は変わりませんから☆

 

 

メルマガ登録のご案内

オトナの女性のエネルギーが開花する

薬膳心理学についての配信をしています

 

ご登録された方に

     エネルギーを開花して

本来の美しさを手に入れる

『キレイと元気をチャージする

簡単★薬膳素材リスト』

プレゼント

 

 

 

薬膳心理®学の開発者
薬膳心理カウンセラー®養成講師
水田小緒里です。

 

 

先日ラジオで死ぬ前に
食べたい卵料理って何ですか?

というテーマで話しているのを
リスナーさんからメッセージを
もらって話されていました。

 

 

私はオムライス笑

子どものことは
よく卵かけごはんをしていたので
卵かけごはんも捨てがたい!

 




卵は栄養価が高く
料理の使いやすくていいですよね。

 

薬膳で見ると鶏卵は
血や陰液を補ってくれて
精神安定の作用
もあるのです。


不眠の方とかにも
使いやすい食材ですね。

 

卵はアミノ酸スコアのよい
たんぱく質ですし、

血が不足する
血虚タイプの方には
使いやすい食材ですね!


あなたは死ぬ前に
食べたい卵料理って何ですか?

 

 

 

 

メルマガ登録のご案内

オトナの女性のエネルギーが開花する

薬膳心理学についての配信をしています

 

ご登録された方に

     エネルギーを開花して

本来の美しさを手に入れる

『キレイと元気をチャージする

簡単★薬膳素材リスト』

プレゼント

 

 

 

薬膳心理®学の開発者
薬膳心理カウンセラー®養成講師
水田小緒里です。

 

 

  先日、名古屋の人気麺で
トップの方に入ってきた
台湾まぜそばを食べに行ってきました!


昔はにんにく大好きだったんですが、
人と接する仕事になってからは
にんにくの控えるようにしているのが
もう20年以上続いていて、

めっちゃ厳しく
抜いているわけではないから、
外食でパスタ、中華などなどに
入っているのは食べています笑

 

にら、ネギ、にんにく
かなりカラダを温熱に傾ける
材料が入っていて

体の中が相当熱がこもった状態

 

そういえば、火鍋の時に
梨ジュースが置いてあった!

 

それって、
カラダの熱を冷ますと同時に
汗と一緒に出ていく
津液を補っている
んですよね。

 



カラダを温熱にする食材が
ダメというわけではなく
量、回数、季節、体質によっても
カラダの状態が変わります。

 

熱傾向に傾いたら、
寒涼性の食材を入れて
またよいバランスに
していけばいいのです。

 

熱がこもりすぎると
体臭が強くなったり、
便秘になりやすくなります。

 

消化器官が弱い方は
火鍋とかは特に辛さが半端ないので
お腹を下してしまう人もいますよね・・・
 


名古屋にいても台湾ラーメン系って
そんなに食べる機会がなかったので
これで他県からのお友達に聞かれても
話せるようになりました笑


辛さのパンチが効いたものが
お好きならおススメです!

 

 

 

メルマガ登録のご案内

オトナの女性のエネルギーが開花する

薬膳心理学についての配信をしています

 

ご登録された方に

     エネルギーを開花して

本来の美しさを手に入れる

『キレイと元気をチャージする

簡単★薬膳素材リスト』

プレゼント

 

 

 

薬膳心理®学の開発者
薬膳心理カウンセラー®養成講師
水田小緒里です。

 

 

 暑さで食欲がなくなっている方が
増えている感じがしていますが
あなたはいかがですか?

 夏は冷たい飲み物をとり過ぎて
消化器官がチャポチャポしたり

大量の汗による
水分が出ていってしまったり
クーラーと外気温の差で
自律神経の乱れによって
消化器官の働きが落ちることで
食欲が低下してしまいます。

 

 そんな時こそ、
よく噛んで食べてほしいです!
消化器官がつかれているから
よく噛んで食べることで
消化を助けることができるからです。

 そして調理法としては
揚げ物などは控えてあっさりした
調理法を選びましょう。

 

夏になるとレモンをはじめ
酸味のある味つけの料理が
外食にいくと目につきます。

 

酸味は食欲増進させると
いわれていますが、
 

薬膳ではすだち、かぼす
消化を助ける作用をもっています。

 

 

さっぱり食べれて、
さらに消化を助けてくれるのは
とてもうれしいですね!

すだちがそばにのっかっているのを
みかけました。

 

レモンは同じ酸味でも
薬膳的には消化を助ける
作用がありません。

 

消化のことを考えると
かぼす、すだちの方が
より薬膳の夏の養生には
あっていますね!
 

 

 

メルマガ登録のご案内

オトナの女性のエネルギーが開花する

薬膳心理学についての配信をしています

 

ご登録された方に

     エネルギーを開花して

本来の美しさを手に入れる

『キレイと元気をチャージする

簡単★薬膳素材リスト』

プレゼント