デコパージュ☆うわばき(キャス小花柄) | デコパージュ教室 神奈川県大和市つきみ野 田園都市線・小田急線 相模大野 【BONHEURDECO】ボヌールデコ

デコパージュ教室 神奈川県大和市つきみ野 田園都市線・小田急線 相模大野 【BONHEURDECO】ボヌールデコ

《光文社VERYミセスCEO2016に選ばれたお教室です》身近な様々な素材に施せる人気のクラフト、デコパージュ♡プライベートレッスンで、お一人お一人に合わせたレッスンをさせていただきます♫お気軽にお問い合わせください☺︎

今日も、早朝練習です!

毎度お馴染みの、早朝2時です(笑)



なんだかんだ眠いと言っても、この時間が誰にも邪魔されず、集中できる時間です。




今回は、前回体験フリーレッスンで教えてもらったうわばきデコパージュを思い出しながら、やってみました!



その時は、初めてのデコパージュで、ドキドキとワクワクで、言われた事をやるのに必死で。。



あまり、細かい工程を覚えておらず…(°∀°)必死に思い出しながらやってみました!



材料を少しずつ買い足していて、今回は、使う糊を右足と左足で違う物を使って、使い心地を比較してみました⇩


{A76F31F0-285A-44A6-8586-0CF3226CB48C:01}

左が定番のケマージュ、右はデコポッジファブリック。


※使い心地の感想は、あくまで私の主観です‼︎


ケマージュの方が、デコポッジより、ボンドの様な匂いが気持ち強い気がします。
でも、どちらもそんなに気になりません。
(私の主観です‼︎)


見た目や、粘度は、どちらも木工ボンドの様な感じ。



塗りごごちもそんなに大差ない気がするのですが、デコポッジの方が手に付いたりした時にボンドのように固まりやすい気がしました。
(薄皮のように、固まる感じ、伝わりますかね~?)



ファブリック用なので、より定着しやすいようにしてあるのでしょうか?


これからも、他の素材で試してみようと思います。



正直、仕上がりも大差ないです。
どっちがいいんだろう?(笑)(≧▽≦)



まぁ、私の経験も技術もまだまだ未熟なので、あまり参考にならなかったですね(^▽^;)すみません!



1本持っておくなら、ケマージュがオールマイティかなぁなんて思います。




そして、完成品‼︎
大好きな、キャスキッドソンのペーパーで♡



{DB46C352-00AC-4A2C-89FD-9D8CCB7684F0:01}


{D1483D85-10D6-4BCC-A930-09B3595F4F3A:01}




はぁー楽しい‼︎(≧▽≦)
一日中やってたいな~!




以前、 初めて作った石鹸達が、ラッピングされてお嫁に行きます。



大事にしてもらえるといいね✨

{CA186FBB-0384-495E-8CF5-21049BE19D74:01}