会社に提出する必要があり

 

 

 

主治医に作成を依頼していた

 

 

 

診断書が出来上がったと

 

 

 

病院から連絡があった。🏥

 

 

 

診断書をもらうにも、いろいろ

 

 

 

お手続きが必要で

 

 

 

お金も必要😅




書いて!➡︎ほいよ!




ということじゃないんだな😅

 

 

 

 

 

 

 

「劇症型心筋炎」。

 

 

 

 

勿論、私もこんな病気知らなかったし

 

 

 

 

最初、主治医から病名を言われた時も

 

 

 

 

「げきしょうがたしんきんえん??」🙄

 

 

 

 

漢字は思い浮かばず、

 

 

 

書類を見てようやくニュアンスが分かった。

 

 

 

 

臓の肉が症する状が劇的に起きる、

 

 

 

ということらしい。

 

 

 

病名が分かったら

 

 

 

主治医から説明は受けるものの

 

 

 

やはり、いろいろ知りたくなるのが

 

 

 

人というもの💧

 

 

 

入院中のベッドでも

 

 

 

ググっていろいろ調べようとした。

 

 

 

ただ、情報あることはあるけど

 

 

 

そんなに多くは見つからなかった。

 

 

 

 

以下、ネットで調べたところによると(注:個人調べ&抜粋です)

 

 

 

 

 

心筋炎は、ウィルスや自己免疫、薬剤への過敏症などで心臓に炎症が起きる病気

 

 

 

 

心筋炎自体の発症率は10万人あたり115人ぐらい (0.1%)

 

 

 

 

その中でも非常に短い時間の中で劇的に症状が悪化し

 

 

 

 

補助循環装置が必要なまでに深刻化するものが

 

 

 

劇症型。

 

 

 

30年前は救命不可能とされており

 

 

 

 

現在でもなお、死に至る可能性は高い。

 

 

 

 

もっとも危険な急性悪化期を乗り切った場合でも

 

 

 

人工心臓の植え込みが必要になるケースが多い。

 

 

 

 

発症率が低いため

 

 

 

有効な治療法等を確立するための

 

 

 

基礎資料とすべき

 

 

 

十分な規模の調査がないと

 

 

 

治療データの研究使用への提供を

 

 

 

依頼する情報もあった。

 

 

 

 

とにかく、発症の初期段階の

 

 

 

対応が生死を左右する、とある。

 

 

 

 

最初は風邪のような症状で始まる

 

 

 

のが一般的らしい。

 

 

 

私もそうだった。

 

 

 

で、そうなった時点で




むむむ、これは心筋炎では?

 

 

 

さあ大学病院へ!とは




ぜったいに思わないので

 

 

 

患者はだいたい、なんか調子悪りぃなと




街のクリニックに行く。

 

 

 

私もそうだった。

 

 

 

で、そのクリニックで早い段階で




心筋炎を疑えるかどうか、が

 

 

 

その後の運命を大きく左右するらしい。

 

 

 

が、大体の場合、そこで疑うのは難しい。

 

 

 

私もそうだった。

 

 

 

クリニックに来た患者が

 

 

 

「動悸」「息切れ」「胸が苦しい」

 

 

 

といったキーワードを発したら

 

 

 

風邪で帰さず、心電図をとって欲しい

 

 

 

と言っているサイトもあったが

 

 

 

私の場合は、その3キーワードは

 

 

 

クリニックに行った時点では自覚なく

 

 

 

みぞおちのあたりがグワっと痛くなり

 

 

 

胸をおさえてベッドに倒れ込んだのは

 

 

 

救急隊員の方が既に玄関に入ってきていた時で

 

 

 

その後、ストレッチャーに乗って

 

 

 

救急車が走り出した直後に

 

 

 

痙攣、失神、心停止、と




まさに秒速で悪くなった。

 

 


すんでのところで助かったけど



 

私みたいな人を少しでも減らすには

 

 

 

どうしたらいいんだろう・・・・と

 

 

 

 

診断書を見ながら思った。

 

 

 

 

 

 

続きは次回。