毎日 Instagram で きもの文様 発信中の 大分 きもの 千文家 & 息子大好き 「けいすけ」こと山下啓介です。

初めましての方、「けいすけ」はこんな人です。
ここをタップ↓↓↓
けいすけの自己紹介
自己紹介文 2020年版



7月に入って、町内の音色を繋ぐチキリン太鼓の練習がスタート‼️ 白琥も張り切ってます👍



この歳になって思うんですが、祭に子供達が主役になる子供神輿巡幸や、チキリン太鼓競演会の日程があるのは、参加される子供達の保護者の方々を含めて、祭&神社と関わりを持っていくキッカケになって、すごく大切なことだと思うんです…



そして、僕は毎年、チキリン太鼓の音色を聴くと…鳥肌がたってゾクゾクしちゃいます🤣

僕みたいな祭り馬鹿になるかは、未知数ですが



「参加してる子供達は、チキリン太鼓の音色を聞いたら、思い出すと思う。大きくなったときにも記憶に残っているだろう、この夏の練習や祭りの体験というものが…」
ノスタルジー不変の法則‼️
地元を離れても、太鼓やチキリンに笛の音を聞くと、天満社のお祭りを思い出して欲しいなぁ〜



神輿を担ぐ時にも、太鼓やチキリンの音色に合わせて神輿をねります。

町内で参加してる地元の親世代は、みんな遠くから聞こえてくる太鼓やチキリン、笛の音を聞くだけでも、「わぁ〜祭りが始まったぞ😁‼️」という気分になり、ワクワクした気持ちになる。
楽しいところに人は集まるしね🎶

近所のおじちゃんが太鼓に達人だったりして、エッ😳‼️あの八百屋のおいちゃんが…って、急にカッコよく見えたり、自分の叔父さんが太鼓の達人だったりすると、自分まで達人になった気がして自慢してみたり…



そんなオヤジになりたくて、子供達の練習終わってコソっと練習したいよねー。っと、
おやじの集まるチキリン太鼓の練習も始めようと、仲間たちと企んでいます。



子供達にボランティアで教えている仲間達と
太鼓のフレーズの勉強。
僕は1丁目のチキリン太鼓のフレーズしか叩けない。課題の西新町 天満社の正調太鼓は、いまだに叩けないんです…😅



なので、実は子供達の休憩時間に、チキリン太鼓を少したたけるのが楽しみで練習に参加してるのは、ココだけの話(笑)

最近では…祭囃子が「騒音」?って苦情が寄せられて練習時間や場所に気を使っているみたい…😅

確かに、昔の同級生の家の跡地にはマンションが沢山建って、いろんな土地からいろんな人が集まってきて、昔のように隣近所がみんな顔見知りなんて、簡単にいかないこともあるよね〜

でも、個人的には知ってか知らぬか…
わからないけど、何らかの神社の氏子の地域に住むことになったなら、チキリン・笛や太鼓の音色は風鈴やコオロギ・セミの鳴き声と同じような季節を感じさせるもの…って思ってほしいものです。



理解あるご近所の方、マンションの方々、ご協力ありがとうございます😊
感謝します‼️

ではでは、本日も最後まで読んで頂きありがとうございます🙇

ブログチャレンジ 2,100/3,000

Instagraminstagramもやってます♪Instagram 

フォローお願いします🎶
bonbonkeitan

白色の背景用Twitterもやってます白色の背景用 

フォローお願いします🎶
@bonbonkeitan