毎日 Instagram で きもの文様 発信中の 大分 きもの 千文家 & 息子大好き 「けいすけ」こと山下啓介です。

初めましての方、「けいすけ」はこんな人です。
ここをタップ↓↓↓
けいすけの自己紹介

平成31年2月19日14時17分。
我が家に第二子が無事、生まれてきてくれました。名前は、山下 叶真(とうま)です。
身長49㌢ 体重2,758㌘の男の子です😆👍🎶
叶真(とうま)は白琥同様、「観音様が僕に赤ちゃんを手渡ししてくれた夢」で見たイメージから名付けました。

「とうま」という名前の響き。
「叶」の「合う、一致する」「和合する、調和する」の意味。希望に満ちている「叶」。「自分なりの夢を追い求めてほしい」と、想いを込めました。
また、夢を叶えるためには「努力すること」「諦めない心」が必要なので…(笑)
「真」
「真」にはその意味の通り、「素直で偽りのない」「誠実」「まじめでひたむき」なイメージ。
「純粋でけがれなく、まっすぐ夢を叶えて欲しい」と思います。
母子ともに健康であります。
本当に妻は、頑張ってくれました‼️
今回は、最初から帝王切開が決まってたんですが、出産後に震える妻をみて、「安産」「楽なお産」って、ほんと、無いんですよね…
出産後も後陣痛が痛くて、震える手を握りながら、感謝の言葉を伝えました。
当日は、帝王切開が決まっていたので、分娩室に入ったのが午後13時30分。そこから約45分で出産となりました。
泣き声が聞こえるまで、ソワソワ、ウロウロしている様子を、弟が隠し撮りしてくれてました(笑)
2年ぶりに見る新生児。
正直、もうすでに忘れかけていた色々な感情が沸き上がってきました。抱っこした瞬間に、小さい体から元気いっぱいの泣き声を聞いて、嬉しくて、ホッとして、ポロポロと涙が出てきました😂
白琥(はくと)もお兄ちゃんになり、昨夜からパパと2人で、ママから初めて離れて頑張ってくれてます☺️👍
病院から家路へ向かう道。スーパームーンに照らされながら、白琥とテクテク。
産後10日間は入院をするので、ご飯もお風呂も寝る時も、ママ無しでパパと一緒。

「ママ帰ってこない?」「ママ注射(点滴してたので)」という言葉はでてきますが、ほんとビックリするぐらいの心の成長ぶりをみせてくれてるんです。
昨夜は、2日目にして絵本読んだ後は、1人でベッドに入って「パパ〜オヤスミ💤〜」って…
そのまま、布団かぶって朝まで爆睡。
正直、はじめて白琥のこの姿を見て感動して…ジーンってきちゃいました。
朝もトイレでオシッコちゃんと出来て、トーマスシールを更新中です‼️
ママが帰ってくるまでには、満タンになってると思います。

これからも。白琥&叶真の息子たちの成長をお伝えしていきますので、どうぞ宜しくお願いします‼️


ではでは、本日も最後まで読んで頂きありがとうございます🙇

ブログチャレンジ 526/1095

 

facebookFacebookもやってますfacebook
http://www.facebook.com/keisuke.yamashita.33

※リアルでお会いした方以外は、友達申請のメッセージありがたいです😌

Instagraminstagramもやってます♪Instagram 

フォローお願いします🎶
bonbonkeitan

白色の背景用Twitterもやってます白色の背景用 

フォローお願いします🎶
@bonbonkeitan
 


私へのご連絡は、フェイスブックのメッセンジャーかこちらでどうぞめーる
メール bon.bon.keitan@gmail.com