毎日 Instagram で きもの👘文様 発信中の 大分 きもの 千文家 & 新米父ちゃん 「けいすけ」こと山下啓介です。

初めましての方、「けいすけ」はこんな人です。
ここをタップ↓↓↓
けいすけの自己紹介

7月25日は、氏神さまの大分市中央町の『西新町天満社夏季大祭 神輿巡幸』
白琥(はくと)と共にしっかり楽しみましたー爆笑おーっ!
{F349A12F-B046-4EA6-B1BB-6356AF390EC4}

大分市内中心部にある西新町天満社は、菅原道真公を御祭神に700年続いた伝統あるお宮で、勇壮な練り神輿(大人・子供神輿巡幸)やチキリン太鼓競演大会、奉納神楽等がある賑やかなお祭りで地域に根付いた歴史あるお祭りとして有名なんですよ〜口笛

僕の夏祭りの締めくくりで、神輿づけの一日になりました。

{AD6D9314-D982-41B3-9437-BEC77BB7B536}

御神酒を呑んで、総先導の笛の合図で、一斉にチキリン太鼓が鳴り始めると、神輿が拝殿から出て来ますおねがいキラキラ

祭り好きだった、正行おいちゃんと共に今年も一日楽しみます。
{96E45A31-A815-4040-AD56-20082FD85383}

{3BB8E819-FA4B-4245-BAEA-6525407B4A32}

{79499D5B-EA7C-4B3B-AE16-7D88D8FF38C0}

他社の担ぎ手の皆さんも集結して、「やっさ、やっさ」の掛け声とともに汗をほとばしらせ、神輿を練り回して豪快に担ぎ上げています。

{623923EB-2783-419D-BB48-5552B2CC892D}

町内のチキリン太鼓を子供たちとしっかり守りながら、神輿の後ろを巡幸します。今年は、皆んなの熱気が伝わって、成長を感じて感激したなぁ〜

そして、白琥(はくと)の神輿デビュー 
担ぎ手の皆んなのおかげで…
なんとびっくりガーン!!10ヶ月でハナ棒デビュー爆笑ゲラゲラキラキラ
{10FA3D6B-7D28-4862-82E1-F9BAF564C680}

白琥(はくと)肩入れろ〜って、声で泣きながらしっかり肩を入れて担ぎましたー口笛笑い泣き

{22377515-981B-418C-BDC2-56E1B2853BE4}

そして、神輿の下をくぐらせてもらいました‼️
いや〜ほんと白琥(はくと)が大きくなっても良い思い出になるやろなぁ〜

皆さんにほんと感謝‼️感謝‼️感謝‼️です。
お旅所までの前半戦のメインは、大満足。


ではでは、本日も最後まで読んで頂きありがとうございます🙇

ブログチャレンジ 222/1095

 

facebookFacebookもやってますfacebook
http://www.facebook.com/keisuke.yamashita.33

※リアルでお会いした方以外は、友達申請のメッセージありがたいです😌

Instagraminstagramもやってます♪Instagram
bonbonkeitan

白色の背景用Twitterもやってます白色の背景用
@bonbonkeitan
 


私へのご連絡は、フェイスブックのメッセンジャーかこちらでどうぞめーる
メール bon.bon.keitan@gmial.com