毎日 Instagram で きもの👘文様 発信中の 大分 きもの 千文家 & 新米父ちゃん 「けいすけ」こと山下啓介です。

初めましての方、「けいすけ」はこんな人です。
ここをタップ↓↓↓
けいすけの自己紹介

昨日も出張先の武雄から戻ってきて🚘、バタバタと晒しを巻いて、法被に地下足袋を履いて❗

大分市王子町の王子神社の夏季大祭。
『若一王子神社神輿巡行』に担ぎ手として参加してきました😊🎶
{B4C6D102-92BD-4FE5-97F4-5271FC56850A}
{78C86710-BD29-4B56-8D3B-7EB0F54EB0FC}

創建は延久元年、紀州熊野郡那智山の道士善行及び舎人高倉左衛門、佐藤直秀らが西国歴遊の際、駄原の海辺に王子権現を祀ったのが始まりとされる王子神社は、境内入口に建つ鋳物の鳥居が有名です😁

{BC034525-BD4C-4C68-B01E-C0C7CA723696}

王子神社は、地元の中学の時の同級生&先輩が旗振りの役員をしているので、毎年担がせてもらってます。

昨夜も、ヤッサヤッサの掛け声と共に神輿が練り歩きます。
{1D987DA8-B5DD-41C3-8754-C3D12E2330A4}

{F4323670-52A4-4FCC-9677-CEE9CF419564}

担ぎ手の熱気が…😆🎶
{02607169-4B6B-4588-B7AF-AB4DF18F8D4F}

{867B57DE-8115-423E-9BEA-464CD10C38AE}

神輿くぐりの風景も、厄落としの御利益がありそうですよね。
{8609D177-544E-44BA-8F27-696040EB9365}

そして、やっぱり鳥居⛩の前で盛り上がりは最高潮になりました😆🎶

{2EDE2735-615B-4F75-B2DA-979EC5B0C30A}

最後は、青年役員に担がれて御本殿の中へゆっくりと入ります。役員の方お疲れ様でした‼️
{4CA87A6C-0F25-4DFB-9FC7-45EF19B5109A}

楽しみすぎて、兄弟そろって法被も汗でビショビショになりました😳‼️ いい汗かいた😁🎶
{61219E67-FE5F-441D-B08E-68C7959DD68F}

ではでは、本日も最後まで読んで頂きありがとうございます🙇

ブログチャレンジ 220/1095

 

facebookFacebookもやってますfacebook
http://www.facebook.com/keisuke.yamashita.33

※リアルでお会いした方以外は、友達申請のメッセージありがたいです😌

Instagraminstagramもやってます♪Instagram
bonbonkeitan

白色の背景用Twitterもやってます白色の背景用
@bonbonkeitan
 


私へのご連絡は、フェイスブックのメッセンジャーかこちらでどうぞめーる
メール bon.bon.keitan@gmial.com