毎日 Instagram で きもの👘文様 発信中の 大分 きもの 千文家 & 新米父ちゃん 「けいすけ」こと山下啓介です。

初めましての方、「けいすけ」はこんな人です。
ここをタップ↓↓↓
けいすけの自己紹介

昨日は、夕方から1150年の歴史をもつ大分市の中心地にある春日神社の「夏季大祭」 大神輿巡行に担ぎ手として、参加してきました。

{B2CEAC01-3537-476D-8CA9-F7525F7D54D5}

春日神社は白琥(はくと)の宮参りにもいった神社なので、ご縁を感じながら、気合いを入れて担がせてもらいました。

{768F4E19-845A-4C5E-BADF-C48276ADAB03}

春日神社は宮司さんも一緒に巡行するんですよね〜。
{26A4362C-565A-4E6D-95C3-678AA01FBF79}

提灯に灯りがともるとだんだんと盛り上がってきますよね〜。提灯の灯りは、ユラユラとして神輿を導いてくれる気がします。

{3CF2CED6-C5AA-46F2-952D-5339E47E3F79}

僕もガッツリ担がせてもらって、イイ汗💦かきました。楽しかった〜😙🎶
境内の前は、やっぱり一番盛り上がりますよね。

{3BCFF925-BEA5-4C1D-AB7B-CA67AFD312FB}

{67BF2903-3B5D-4BBD-8C15-F2B01FECD829}

境内に入った神輿は、担ぎ手によって、最後の神輿をねっていきます。
{842E5EE4-D097-4B2D-B77F-CF5646681211}

そして、青年役員に担がれて御本殿の中へゆっくりと入ります。
{BAC1B527-A057-4BB0-AB18-BEEB393BC651}

{77E5D04C-0BB7-45BA-8E3F-A88CF76E6AAA}

この瞬間、直前まで掛け声やチキリン太鼓の音で賑やかだった境内が一瞬にして静寂に包まれます…
{F47AACA3-7C47-46E3-81CE-49416211B2E5}

何処の神社に行っても、神様がお還りになるこの瞬間は本当に感動的で不思議な雰囲気になるんですよねー😆‼️

また、来年担ぎにきますよ。

{20FC1D18-8806-4ECB-860E-36CE24B11B68}

楽しんだ後は、同じく祭り馬鹿の弟と一緒に記念撮影😁 仲良しです😜

今日から武雄に出張ですが、また祭りの時は大分に帰ってきます(笑)

ではでは、本日も最後まで読んで頂きありがとうございます🙇

ブログチャレンジ 218/1095

 

facebookFacebookもやってますfacebook
http://www.facebook.com/keisuke.yamashita.33

※リアルでお会いした方以外は、友達申請のメッセージありがたいです😌

Instagraminstagramもやってます♪Instagram
bonbonkeitan

白色の背景用Twitterもやってます白色の背景用
@bonbonkeitan
 


私へのご連絡は、フェイスブックのメッセンジャーかこちらでどうぞめーる
メール bon.bon.keitan@gmial.com