絵本セラピストのとんちゃんの紹介文を読んで、私も読んだ本。そして、大切な一冊、人に勧めたい一冊となった。


この帯に書かれた文を見ただけでも、わくわくしてくるではないか!

「偶然に、未来から、やって来る。」

こんなに希望に満ちた言葉って他にある?

これって、一体どういうこと!?

それだけで読み進めて、あー、こういうことだったのかと納得。

ペイフォワード。

ただ、ここに行き着くまでの考え方の道筋が、おもしろく楽しく、哲学、仏教、落語、いろんな文化を含めて、語られていく。常に、なるほど、なるほど、それで、それでどうなって?

なるほど、なるほど!それで?それで!と、一つ一つ、知らないことから、すでに自分の中にあったものとが繋がっていく快感!

だからね、こういうことなんだよ、と、説明したいけど言葉より感情の方が大きくなってしまって、うまく伝えられない、そんなことを、見事に、言葉にして表してくれた、そんな本なのだ。

この本を読みながら、いろいろな場面、たぶん、関連しているのであろうことが、次々心に浮かんできた。

例えば・・

父が亡くなり、母が働くようになって、母の職場の先輩が、自宅に、おむすびを、何回も届けてくれたことがあった。弟はまだ小学生だったから、母にしたら、それはそれはありがたいこと。どうお礼をしたらいいか、と感謝すると、その人はこういったそうだ。「今度あなたが、逆の立場になった時、そうしてあげればいいんだよ。恩は、次の人におくってね。」

何回も、母から聞いた話。恩返し ではなく、恩送り という言葉であることを後で知った。

また、これは私の体験だが、時々思い出される誰かにかけてもらった言葉、とか、テレビドラマの一場面とか。それを思い出すことで、よし!と元気になれることがある。それも、その言葉をかけた人、テレビドラマを作った人から見れば、私がそう感じた瞬間こそ、思いがけず利他、となっているのではないかしら。

もしかしたら、私が、誰かにかけた言葉が、そんなふうに、誰かに、思い出されたりしたら、その時こそ、私にとっての思いがけず利他。

ある人が、あるものによって気づきを得た時、それまで、自分の中にあったよくわからない痛みや、悩みが、一気に、輝く光に変わっていくことがある。その瞬間こそが、そのあるものが、利他となった瞬間で、気づきを得たその人のかけがえのない宝となる。そんなふうに思う

利他 という言葉自体、不思議なことばだった。利己はよくわかる。その反対。

どうしたって、人間は、自分中心で、油断していれば利己のことしか考えていない。というか、命を守り生きていくために、必要なことではある。だけど、やはり、それだけでは気持ちが良くない。それで利他を考える。でも、WIN WINというのとも違う。決して取引ではない。

では、その差は?

考えていけばより、深く、真髄に近づいていく。自分自身の真ん中に、いかざるを得ない。

あー面白い。

読み終えてしまうと、残念な気持ちになるほど、面白い。

この先は、どうぞ、本を読んでみてください。^_^