{2F1F7F4E-42D1-4744-9E80-F30446BBFADA}

ギタークッキーを作り始めたきっかけはロックな友人のロック仲間の結婚のお祝いに何かお願い。。。と依頼を受けた時からです。

 

始めは型もなくて生地をナイフでくりぬいて形をつくり焼き上げてアイシングで仕上げていました。

画像を検索してそれを見ながら。

 

楽器屋さんに行ってギターピックを買って穴をあけリボンと一緒にラッピング。

でもこのピック、無理に目打ちで穴を開けようとすると割れちゃうんです。

何個か駄目にしました・・・

本来の使い方をしないとこうなる(笑)

 

無事にお渡しして

ギターを愛してやまない方々に

「食べられないっ!」

とまで言っていただいて。。。

 

・・・ライブでギターたたき壊してるギタリストもいるのになぁ・・・

と音楽の方向性も考えずそんな事ふと思ったりしてました(笑)

 

 

{7EFAFD2D-9ECC-4472-8CA1-739BB0B08A08}
そのうちにロックな方々以外の方にもお依頼をいただくようになり
アコースティックなギターもあるわけで。
 
こりゃナイフで生地抜いているのでは非効率だと
型作りました。

 

{836E2DD9-F8CF-48D0-8F20-742DCC37815F}

 

 

{CCA2BC8E-F5D4-4506-8B06-503E30B8C482}

 

ギターの形もそれぞれで。。。

何となくノリ♬で作っちゃったりして

 

今ではボンボン・シエルの定番のアイシングクッキーになっています。

こだわっているのは 

‘線’

アイシングに色はつけません

‘線’で表現したくて(かなりかっこつけております)

 

《アイシングの線をまっすぐ引くこつ》

(ギタークッキーの場合は弦を張る。無駄なこだわり(笑))

・引っ張らないこと。

・置くように落とす。

 

細かい作業ですけど毎回たのしく作らせていただいてます。

ギタークッキーの時は特に作業BGMも気にしてます。

それも無駄なこだわり???(笑)

 

 

 

 

 

 

 







製菓理論講座 随時受付中!◇









「お菓子作りが好き」「自分のお菓子ブランドを持ちたい!」

 そんな方々に向けて、講座を開講しています。





 「理論を知ってて作るのと、知らないで作るのでは全然違う」





私が今までお菓子に携わってきて、本当に実感していることです。

お菓子のベースとなる理論に関することはもちろんのこと、

個人の相談にものっています。



お菓子制作のステップアップのために「製菓理論」に向き合ってみませんか?







 ご相談・ご連絡はこちらから!



※最初は簡単なカウンセリング(無料)を行い、

どんなカリキュラムで進めて行くかを決めていきます!



詳細はホームページのカリキュラムをご覧ください!

ホームページはこちらをクリック!

※ワークショップのご案内の下に詳しい製菓理論のご案内があります。







【お客様からの感想】





魅力は、試験のためではない作り手にとって

本当に必要なポイントを学ぶことができること、

お菓子屋さんとしての目線・意識を持つようになったこと


 そして何より勉強もお菓子の話題も楽しくできることです。

(T.Mさま)





分かりやすく噛み砕いて、

 重要な部分と私のお菓子作りに必要な部分を

重点に教えて下さるのでとても楽しく学べてます


(R.Mさま)





理論を知ると、同じ生地を作るにも、

気に入った状態に持っていくのに

ブレが少なくなった気がします。


(Y.Hさま)





理論が解ってくると、

失敗の原因も解るようになり、

どうすればよいか以前ほど迷わなくなりました


(A.Sさま)











ご相談・ご連絡はこちらから受け付けております!



詳細はホームページのカリキュラムページをご覧ください!

ホームページはこちらをクリック!