” イガイ ” という貝を

知っていますか?




市場やレストランでは

イガイに良く似た
”ムール貝(ムラサキイガイ)” 

を目にすることが

多いかも知れません





ただ ”イガイ” という貝こそが

日本沿岸に生息している在来種




ムール貝(ムラサキイガイ)”

は本来地中海沿岸に生息する

外来種です




市場に出回っているのは
圧倒的に”ムール貝” のほうが

多くいつの間にか日本全国に

生息しています






貝自体なかなか

手に入らない食材なので
出会えたことに感謝!
ハート




瀬戸内海には

たくさんの島がありますが

平安時代から馬が

飼育されていたという

田布施町の離島 馬島産

イガイで貝ごはんにしました






あわせて食べたのは



”けんちょう”




山口県に暮らしていれば

決してめずらしくない

郷土料理です






作り方は簡単爆笑




カットした

大根  人参  豆腐  

市販のだしの素で煮込むだけ

(こんにゃくも入れてみた)





あと一品 おかずが

ほしいなぁと思った時

おかずに困ったときにも

おすすめですウインク






人参や大根の抗酸化作用

人参免疫力UP効果

大根喉の痛み緩和効果

風邪ひきやすいこの時期にも

ぴったりびっくりアップ





食事は薬✨薬は食事🍚




自然の恵みと

御縁に感謝していただきます🙏