先週の振り返り 6/1~6/2 | ボンボンマンのブログ

ボンボンマンのブログ

障害を中心に馬券購入。基本は全レースの全馬をチェックして、減点方式で予想するスタイル。熊沢騎手の騎乗馬は、長所に重点を置いているので、贔屓目になることはご了承下さい。特注馬は6番人気以下を推奨して、5番人気以上を1頭でも無印することを目標とする。

6/1 東京1R 障害未勝利

◎ ④オメガリッチマン 2番人気 1着
○ ①プリモスペランツァ 1番人気 2着
× ②インプレス 3番人気 5着
× ⑤インディゴブラック 6番人気 4着
× ⑨ダノンジャッカル 5番人気 10着

単勝 ④
3連複2頭軸 ①④-②⑤⑨ 計3点



【レース回顧】

1着 ④オメガリッチマン
スタンド前で内斜飛する所はあったが、3~4角は手応え良く、前の動きを確認しながら進路を選んで仕掛けを遅らせることが出来た

 

2着 ①プリモスペランツァ

中団から早めに仕掛けて行ったが、前を捕まえに行った分だけ直線で甘くなってしまった。現状は本場が合っており、中1週で続けて使って行きたい。
 

4着 ⑤インディゴブラック

ハナを切って行ったが、最終障害で上体だけ上がってしまって、脚がついて来ずに減速してしまった。パドックからイレ込んでしまい、輸送が苦手なのか?少し気性面に課題が残ってしまった。前進気勢があって先行力は魅力だが、頭の高い走法で上に跳ぶ所があるだけに固定障害向き。大トビで小回りより順周りで広いコースとなると、中1週で府中か京都を狙って行きたい。

 

5着 ②インプレス
飛越無難も少し動きが緩慢で押し上げる所は無かったが、最終障害飛越後に追い出されると35.5秒の強烈な末脚を披露した。次走は道中の位置取り次第も中1週で本場なら勝ち負けを期待。

 

10着 ⑨ダノンジャッカル
中団から飛越に大きなミスは無かったが、レースが進むと徐々に上がって来てしまった。少し制御が苦しそうな感じもあって、直線だけ追われて上りは2番目に速かった。一変するかは微妙だが、飛越の勢いが増せば変わり身はありそう。

 

 

【次走の注目馬】 ⑦キタノブレイド

好位から飛越安定も直線は坂を上がってから止まってしまった。鞍上曰くノドに難があって息遣いが良くないとされており、次走は舌を縛って出走するらしく、体調面に問題が無いのなら注意が必要かも知れない。

 

【次走危険な馬】 該当馬なし

 

 

 

 

6/2 京都1R 障害オープン

◎ ⑤タマモワカムシャ 5番人気 5着
○ ⑩ネビーイーム 2番人気 1着
▲ ⑥ヤップヤップヤップ 6番人気 7着
△ ④スマッシャー 1番人気 2着
△ ⑦ゴールドパラディン 4番人気 4着
× ①メルテミア 7番人気 10着
× ⑨アスターディゴン 3番人気 3着

単勝 ⑤
複勝 ⑤
3連単フォーメーション ⑤⑥⑩-⑤⑥⑩④⑦-⑤⑥⑩④⑦①⑨ 計60点
3連複2頭軸 ⑤⑩-⑥④⑦①⑨ 計5点
馬連 ⑤-⑩⑥④⑦ 計4点


 

【レース回顧】

1着 ⑩ネビーイーム
飛越安定も行きっぷりがいまいちでモタモタいていたが、向正面で内からポジションを上げて行って、直線は最内を巧く捌いて伸びて来た。パドックが覇気に欠けて気になっていたが、その辺りが実戦の行きっぷりの悪さに繋がっていたのかも知れない。年齢とキャリアを重ねて気性的な変化があったのかも知れないが、次走以降はもう少し距離があった方が良いのかも知れない。

 

2着 ④スマッシャー

好位から飛越安定で向正面からハナを奪って粘り込みを狙ったが、3~4角でテイエムタツマキに早めに並ばれたのが最後の追い比べに響いてしまった。ダート重賞の勝ち鞍があるだけにダートで競り負けたのは不満が残るが、鞍上との呼吸も合って来ており、そろそろオープン勝ちが見えて来た。

 

3着 ⑨アスターディゴン

ハナを切って行ったが、前半は行きたがる所があって外斜飛気味だった。向正面で先頭を譲ってからは落ち着いていて、勝負所は仕掛けを遅らせて直線に脚を残していたが、あそこで一緒に動いていたら着順は微妙だったかも知れない。オープンに目途が立つ内容ではあったが、安定して勝ち負け出来る様になるには勝負所で引かない強引さが欲しい。

 

4着 ⑦ゴールドパラディン

中団から飛越安定も口を割って少し乗り難そうな所があって、直線も脚は残っていたが、3~4角の反応がいまいちで置かれてしまったのが痛かった。馬場の悪い所に脚を取られたらしいが、これ以上に悪くなるケースはあるだけに、これくらいの馬場はこなしてくれないといけない。

 

5着 ⑤タマモワカムシャ
中団から飛越安定もスタンド前から徐々に位置取りが下がってしまったが、向正面でも前を追い上げる動作も無く、漸く3~4角で動いて直線も良い脚で伸びて来たが、時すでに遅しだった

 

6着 ②テイエムタツマキ
中団やや後方から飛越安定で3角手前から積極的にスマッシャーを捕まえに行った。そのまま馬券圏内確実と思われたが、最後は止まってしまった。馬体は数字通りに太目残りだったが、一息入れてリフレッシュされていた。

 

7着  ⑥ヤップヤップヤップ

ダッシュは付かなかったが、1周目の1~2角ですぐにリカバリー出来ていた。パドックの雰囲気も良く、状態は悪くなかったと思うが、後半の脚がいまいちだった。好走しても人気するタイプでは無く、配当面からも狙い続けて行った方が良い。

 

8着 ⑧タンジェントアーク
最後方から飛越に大きなミスは無かったが、脚を使ったのは最終障害後で上り最速だった。後半の時計は優秀もあまり価値を感じておらず、狙うにはもっと競馬に参加してくれないと難しい。

 

9着 ③スリーケイエヌ
中団から飛越無難も道中で脚を使う所は無かった。長期休養明けの影響もあるが、現状はクラスの壁が有りそう。
 

10着 ①メルテミア
中団後方から飛越無難もレース中盤から徐々に前と離されてしまった。出来ればペースを握りたかったはずだが、見せ場すら作れなかっただけに少し経験を積む必要が有りそう。

 

 

【次走の注目馬】 該当馬なし

 

【次走危険な馬】 該当馬なし