スイーツコンシェルジュ公式?クリスマスパーティー | 今日のお弁当

今日のお弁当

「今日のお弁当」はなにかな?とふたを開けるときのドキドキワクワクするような甘ーい話題を
スイーツコンシェルジュでJr野菜ソムリエのホアリーが発信しています

アイコンママブロネタ「季節のイベント」からの投稿



2年ぶりに日本スイーツ協会主催スイーツコンシェルジュの
クリスマスパーティーに出席しました
一昨年第1回のクリスマスパーティー(記事参照)が
あまりにも悲惨なものだったので、
昨年は参加を見合わせましたが、今年は改善をちょっと期待して…

まずは乾杯!

おっ?泡モノ?



でもアルコールがダメな方への配慮はなく…

そしてスイーツコンシェルジュの集まりだというのに
いきなりまずはリース作りって(-_-;)



あのぉー食べられませんけどー

こういうの苦手な人も少なくなくあちこちでブーイング
結局黙々と個人作業になっちゃうし、交流もできない
個人的にはこういうの嫌いじゃないけど、今日じゃなくても(^_^;)

こんなのの材料費にお金かけるならもうひとつスイーツ追加
するとかなにか違うお金の使い方をしていただきたかった

けっこう長かったリース作りタイムが終了して
やっとお待ちかねのスイーツタイム

と、まずは撮影タイム

だがしかし、せめてブツ取り用にカットされてないものを用意
しておいて欲しかったかな…

全部カットされちゃってるし…



ご用意いただいたスイーツは
過去の交流会等のゲストでいらした
パティシエさんたちのもの

▼パティスリーエスコヤマ「ショコラシュトーレン」



▼アステリスク「クーロンヌ ドゥ ノエルヴェール」



▼ロートンヌの焼き菓子



▼モンサンクレール「エレガンス」



お皿に盛ってみるとこんな感じ
あまり絵になりません

とりあえずアステリスクのケーキはメチャ美味しかった
あれはホールごと食べきれそうです!



その後は各自持参した500円のスイーツでの
プレゼント交換



わたしはデリーモさんの焼き菓子を持って行って



VILLAGE CAFEのガレットをいただきました
ありがとうございました



結論からいうと、まー協会の方も
毎回それなりにいろいろと考えてくださってるとは
思うのだけど、もう少し会員の意見を聞いて
そしてよくスイーツ講座で並木先生が
「食べられないものには興味ない」っておっしゃってますが
ほんと食べられないリース作りというスイーツコンシェルジュの
集まりでスイーツとは関係ないような企画じゃなくて
だったらいっそスイーツバイキングとかもっとスイーツに
前向きな企画を次は考えていただけたら嬉しいです。

今回は理事長もいらっしゃらなかったし
なんかねー

ただ集まって話すだけならスイーツ協会主催じゃなくても
できるのでもっと発展的な企画お願いします。