母のことなど近況 | 注ぎ込まれる言葉(大人の発達障害・統合失調症)

注ぎ込まれる言葉(大人の発達障害・統合失調症)

頭の中に言葉が散文詩的にたまってくるので、ここに開放します

母が、かかりつけの内科から、血液検査の結果をもらってきました。
なんと、全項目正常値でした。本人もびっくり。
MRIの結果も問題なかったし、81歳にして健康の絶頂ですか。はー、うらやましい。ちなみにバイデン大統領と同い年です。

それと、母の介護認定通りました。
要支援1を勝ち取りました。認定員が厳しい人だったので不安でしたが、ぎりぎりで通りました。2028年まで有効です。

昨日は、ケアマネジャーさんと、デイケアの方が家に来られて、母と僕と4人が集まって、母の介護計画の確認をしました。
若干の歩行の衰えが見られる他は大丈夫ということでした。
母には、引き続きポールウォーキングに精を出してもらいます。
デイケアの方には、チューブトレーニングの指導もして頂きました。
お二人とも良い人で助かります。母は恵まれているといえるでしょう。

家の冷蔵庫、去年の夏場は冷えが悪く、なかなか氷ができなかったり、豆乳がすぐ悪くなったりしました。
見ると、冷凍室のパッキンが劣化して隙間が空いていて、そこから冷気が漏れているようです。
冬場は問題ないのですが、またこれから暑くなる前に、ダルダルのパッキンを取り替えました。
新品のパッキンは楽天で売ってました。と言えば簡単なのですが、そんなわけはなくて・・・・。
まずメーカーに交換の依頼をすればいくらかかるのか問い合わせました。出張修理で2万はすることがわかりました。
ここで諦めたら男が廃るので、自分で交換できないかと、冷蔵庫の型番で検索して、パッキンを売っている所を探しました。
取扱のあるショップを発見しましたが、一応ショップに連絡して家の冷蔵庫に合うが確認を取りました。
購入→発送→到着まで時間がかかりましたが、ブツが来て、まず古いダルダルのパッキンを取り外して、新しいパッキンをはめ込みました。簡単です。子供でもできます。
無事DIYで交換でしました。費用は3500円てとこです。これで今夏を乗り切れるでしょう。人によっては冷蔵庫を買い替えるのでしょうが、もったいない。
NISAとか投資もいいですが、こういう手間を惜しまず出費を抑えれば、リスクを負って金融商品を買う以上に、実質的に利益を出すことができます。
節約とは、ノーリスクで利益を出すことと同義なのですから。

nasne導入による地上波視聴環境は、非常に快適です。
ニコニコ動画と連携する機能があって、番組の進行と同時に右から左にコメントが流れるのを見るのが楽しいです。
特に時代劇ハマっていて、暴れん坊将軍や大岡越前は毎日見てます。松平健や加藤剛のかっこ良さよ。

配信も見ていて、huluでは市原悦子の「家政婦は見た」が面白いです。
Disney+では、なんてったって、アメリカン・クライム・ストーリーですね。OJシンプソンの事件を扱った作品です。とことん忠実。とことんリアル。これをみるだけのために加入してもいいくらいです。

そういえば、NHKで小田和正やってましたね。録画して見ました。衰えないですね~。声出てましたね。でも年齢的にもうそろそろかな。
NHK+でもまだ見られるようです。3/7(木) 午後10:44 まで。見てない人は急いで。

仕事のほうは続いています。
時々悩むことはありますが、簡単に弱音を吐かなくなりました。
ブログに書いてブロ友様に励ましてもらうことは容易いです。でも、そういう優しさで結局はだめな人になることもあります。
僕は優しくされてだめになるタイプだと知っているので、あえて自分の腹に収めて自分で消化していこうと思いました。
一年あるとして、年に20回もブログに弱音を書けばコメント欄に励ましの言葉が並ぶでしょう。
でも、いつまでもそんな生活を続けていたら、ちっとも成長しません。人生が停滞してしまいます。
容易に他者と繋がりを持てる時代ですが、自他の境界線があいまいになるということは深刻な問題を孕みます。他人に甘えきって成長できない。
僕もそういう事をイメージできる段階に来れたということは、自分を褒めてあげるべきことなのかなと思います。
孤独ですが、悪い孤独ではないです。良い意味での孤独感は生きている実感となります。自分の足で自分の人生を歩いている。

そんなことを思っているうちに、福祉の人とめっきり会わなくなりました。
これではいかんと、面談の予約を取りました。
自分を過信せず、定期的な面談はしたほうがいいですね。

アマチュア無線はほったらかしで何もしてません。
ハンディ機なので、野外で傍受しますが、寒くてベランダに出たくありません。
地元のアマチュア無線クラブに入れてもらって、無線家のおじいちゃん達に教えを乞うたほうがいいのでしょうか。
ま、そのうちなんとかなるでしょう。