受験勉強⑥(一般知識) | 夜明けから真っ赤に燃える情熱の太陽へ(第二章)練馬で行政書士開業へ
私の受験勉強シリーズ(笑)の最終回の一般知識です。

文章理解、情報通信、政治経済の三分野に分かれます。
一年目 一問(正解)
二年目 十一問(正解)

昔の記事にも書きましたが一年目はなんとたったの一問だけの正解

いや~ 落ち込みましたよ当時は。小学生でも適当にマークしても二、三問は正解するだろ


頭にきたので、予備校等では政治経済は軽くやる程度で、あとは文章理解と情報通信をきっちりとのアドバイスが多い中、私は文章理解も情報系も苦手なんで、あえて政治経済を12月から早めに勉強開始しました。

大学センター試験用の参考書を一冊買いました。
題名は、確か「驚くほど点数が伸びる政治経済」?だったような。表紙が女子高生のイラストで少し萌え系?

とにかく三月までに三回くらい読み込みました。
それからはセンター試験用の問題集を二冊を三回くらいやりました。
センターレベルなら八~九割は取れるようになりましが行政書士の政治経済はもう少しレベルが高いというかマニアックですね

とにかく基本的なものは取れるようになったのが勝因かな。
ただ文章理解や情報系がそこそこ出来る人は、ここまで政治経済はやる必要はないでしょうね。


次にその文章理解

何度も昔の記事に書いてますが文章理解が大の苦手

文章理解は幼い時の読書量がかなり影響すると思います。私は恥ずかしながら小学、中学と全く読書の習慣なかったのが原因かと

三月から毎日二問必ず解きました。
半年くらいの勉強では文章理解は成果出るとは思わなかったので、答練、模試に成果表れ嬉しい誤算でした。


最後に情報通信

IT系も大の苦手で、春先にITパスポートの試験用の参考書買いましたが、読んでもちんぷんかんぷんで、リタイア。

科目別答練、答練、一年目と二年目の模試で出たものを七回転くらいして丸暗記へ。


個人情報系も上記と同じように問題解きまくり。
ただ引っかけや紛らわしいものは、必ず条文の横に色々と書き込みました。
もちろん条文の暗記も。


個人情報系は昨年は一問だけでしたね
私の個人的な予想ですが個人情報系はもうあまり出題されないと思います。

個人情報系が出るようになってから五年位経ちますが、最近は予備校でかなりの演習問題、対策問題が増えて受験生はほとんどできてしまうので、足切りが目的の一般知識なんで私が試験委員なら、もう個人情報系は出題しないな。

と言っても勉強しなといけないですがね




あと文章理解の出題者(女性の高校教諭)が今年も一緒なら、内容把握問題にある一定の癖を昨年発見しました。
この出題者になって十年位?はずっと傾向が続いてます。一つ確実に切れる肢があります。


教えてあげます(笑)

文章理解が苦手な方でブログを書いている人に限ります。
もちろんお金など取りません。


文章理解が普通のレベルの方には関係ない話ですが。