こころゆくまでゆっくりとばたばたと | にゃんたろさんの日常ほぼモンスト(`・ω・´)

にゃんたろさんの日常ほぼモンスト(`・ω・´)

日記ですよ、日記!攻略とかお役にたつ情報はないのでゆる~い目でみてねww

おはようございます┏oペコ

 

 

 

 

いつもみてくださって、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

( ´・-・`)

 

 

 

 

 

 

 

ジツは昨日息子が引っ越しまして

 

 

それに先立って、ワタシ金曜日は仕事有休とりました。

 

 

( ´・-・`)

 

 

 

いや急いでしないといけん仕事ないし(月曜日からは1ヶ月ばたばたする予定)

 

 

 

 

 

朝から、次の日スーツケースやリュック、紙袋で持っていくものを用意して次の日起きたらすぐ出られるようにまず準備。

 

PCや、PS5など、それ以外には部屋に入ってすぐ使えたほうがいいこまごましたものは手持ちで持って行こうと思っておりましてね。

 

 

 

とりあえず午前中は荷物詰め二人でがんばりまして

 

 

 

 

午後前からぶらぶら

 

 

トコトコ(((((*´・ω・)

 

 

 

 

 

実家を出る前に楽しい時間を過ごそう計画です。

└( 'ω')┘ムキッ

 

 

このへん、彼女とかいたらかなわない計画ですが、なにしろ生涯独り身になりそうな現代若者の典型なのでね。

(このへん若者二極化してそうやな)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご近所の桜を一緒にみて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪はこの土日が満開みごろかな。

 

 

 

 

 

 

 

梅田の鼎泰豐(ディンタイフォン)さんへ。

 

 

小籠包が食べたいらしく、息子のイチオシ店です。

 

 

 

 

 

 

 

 

セットメニューの小籠包(+2個メニュー)

 

 

 

 

 

針しょうがといっしょにいただくとさっぱりおいしい

 

 

 

 

 

 

 

ジャスミンティは最初からいただけます。

 

 

 

 

 

 

 

蟹の小籠包

 

 

 

 

 

 

 

海老春巻き

 

 

 

 

 

 

海老チャーハン

 

 

 

 

ここの海老チャーハンの海老がまじうまです。

 

チャーハンの味もちょうどいい。

濃すぎないんですよね。

 

 

 

 

チャーハンのセットのスープとつけあわせ

 

 

 

 

 

 

 

海老マヨ

 

 

 

 

 

 

おいしかったです。ごちそうさまでした(。-人-。)

 

 

 

 

 

 

 

 

その後

 

 

 

息子が先日みにいった映画

 

 

 

 

 

 

グリッドマンユニバース

 

 

パンフレット買い忘れたけどほしいというので

 

 

 

やっている映画館へ行ってみましたが

 

完売ダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

 

その後

 

 

 

モンスト友のkiku氏のツイで見かけた

 

 

 

GARIGUETTE(ガリゲット) さんへ。

 

 

 

 

 

 

 

平日なのに春休みに入っているせいかかなり並んでおる。

 

( ´・-・`)

 

 

 

 

 

 

中入ってからもけっこう待つぽい。

 

 

 

並びはじめてから何分かかったかみるの忘れましたが

 

平日でも相当並びましたね。(体感)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の超爆轟全然やっていないので

 

フィーネ初めてオーブ回収だけ途中でやったわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、中に入ると、注文してから受け取りまでまた順番に並んで待つのですが、作っているのを見ることができるのでわりと楽しいです。

 

 

こんな感じでつみあがったパイ生地があって

 

 

常時焼いているのはひとりでした。

 

 

 

 

 

 

ボウルの左側にあるものでプレスし、その後横の網でさましている感じ。

 

 

 

バター折込のフィユタージュ生地をあらかじめ作っておいて、それをオーブンではなくプレスして焼いているのでしょうか。

(違っていたら申し訳ない)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自家製カスタードなどを絞り袋に入れておそらく開店前にストックしてあり、順次注文に合わせて果物などとのっけていっていました。

 

 

 

 

 

 

ハーフ&ハーフができますが

 

1種類よりも料金かさ増し。

 

 

 

ワタシも息子も食べたいものは似ているので

 

 

 

ナポレオン(いちご+カスタード)とショコラ&プラリネバナーヌ(ショコラクリームにバナナ+キャラメルナッツ)の

ハーフ&ハーフです。

 

 

 

こちらのお店はテイクアウトのみ。

席代なしなのにこのお値段はかなり強気。

※HPあとでみたらどこかにイートインスペースやテラス席があったそうですが全く案内なく、そもそも店内ものすご狭かったのですがどこなんだろう。

 

 

 

 

 

 

グランフロントの広場はところどころにイス状のものがあったり、地面に段差があって、適当に座る場所を確保できます。

 

 

 

桜がだいぶ散っていたけど遠くに見えます。

 

 

 

 

 

 

 

暑い日だったので、いつもいる水場のカエルが涼しそうに見えるわ。

キョロキョロキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

 

パケかわいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

大きめのビニールの包装にくるまれています。

 

 

うーん。

 

確かにおいしいし、ミルフィーユってお皿で食べるとめっちゃ中のクリームがお皿に飛び出てもったいないと思ってしまうんよね。(そのあとフォークで取ってもきれいに取りきれない)

 

 

いちごが薄くスライスされていて、ハーフだといちご2個分もないかな?と思うくらいでしたし、クリームもそこまで入っていないなと作っているのを見ているときには思いましたが、実際食べてみるとかじって食べるのにちょうどいい量でした。

 

 

一個がそれにかなり大きい。

 

 

 

食べでがありますね。

 

おそらく小食のかただと、一個を分け合うくらいでちょうどいいんちゃうかな。

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした(。-人-。)

 

 

1回食べてみたかったので満足です。

 

 

 

 

 

 

 

なお、グリッドマンユニバースのパンフレット、その後天王寺のほうにある映画館でも完売でして

 

 

( ´・-・`)

 

 

 

 

そこの映画館でパンフ完売なのはグリッドマンユニバースだけで

作成数が少ないんか、ものすご人気なんか疎いのでわからん。

 

 

しょうがないので、配送料700円払って公式サイトから購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、木曜日の晩は息子のリクエストにより

 

ホワイトソースのドリアにしましたが、金曜日の晩は軽めにおじやにしまして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おやつは冶一郎のプリン。

 

 

 

うーむ

 

 

 

ここのはまじおいしいな。

 

 

 

 

 

 

足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

 

晩にちょっと話でもしようかなと思いましたが

 

 

次の日4時に起きようと思っていたので早めに就寝。

(^-ω-^)Zzz..

 

 

 

 

 

 

 

 

とかいいつつ

 

 

息子が出て行くので

 

 

もうこの1ヶ月は隙をみては涙ぐんだりひとりで号泣していたので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日ほぼ寝られんかったです・・・。

 

 

 

 

 

(›´ω`‹ )

 

 

 

 

 

正直メンタル強いと自負してはいるけど、それは単に切り替えるための意志力が強いだけで淡白なわけではなく

 

どちらかというといい意味でいうと情が濃い、悪い意味でいうと感情の起伏の激しいひとです。

 

 

 

 

めちゃよく泣きますし、短気でもあります。(脳内殺人よくします)

 

 

 

 

あーあかんと思いつつ

 

まじ寝られんかったです。

 

 

 

 

 

 

というわけで寝不足のまま朝起きて

 

 

 

 

 

 

そのまま大きい道ぞいまで二人ででかスーツケースを2個転がして

 

 

タクシーアプリでタクシーを呼びました。

 

 

 

 

ほんまは前日予約しておこうかと思いましたが、ひいきのタクシー会社は朝7時以前の予約はできないと断られ、その他のタクシー会社もその時間帯の予約はいっぱいと断られ

 

 

(›´ω`‹ )

 

 

 

 

しかしさすが大阪市内。

朝5時前なのに呼んだらすぐ2分もしないうちにきて

 

 

 

 

しかもひいきのタクシー会社であった。運がいい。

 

 

 

道もよく知っていて礼儀正しく、アプリ初使用だったので500円引き。

カード登録しておいたので支払いもスムーズ。

 

 

 

 

 

めっちゃ早く着いたわ。

 

 

 

タクシーアプリ、使えますね・・・!

 

 

 

 

しかしやっぱりものすご時間かかりまして。

 

 

 

ε-(;-ω-`A) フゥ… 

 

 

 

おうちから遠い・・・。

 

乗り換えの接続が良くて2時間20分、悪くて3時間強。

交通費往復5000円弱します。

 

 

 

これはまあ、長い休みじゃないと実家には帰られないなあ。

 

ショボーンショボーンショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めちゃ早く着きまして

上司の方にご挨拶して鍵渡しをしていただき、お部屋へ。

(お休みなのに朝早く申し訳ないあせるあせる

 

 

 

 

ほー

 

 

 

 

さすが新築だけあってきれい。

しかもこれ、積水ハ○スのシャーメゾンや。

 

ฅ(๑⊙д⊙๑)

 

 

 

 

 

 

お部屋は

 

 

 

 

 

 

 

広い

 

 

 

エアコンも照明ももとから付いており

 

 

 

 

 

 

WIC(ウオークインクロゼット)もある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンのシンクもそこそこ大きく

 

 

 

 

 

 

 

キッチン横スペース、これは180cm以上あるな。冷蔵庫とか電子レンジ置いてもまだ余裕ありそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風呂トイレ別で

 

 

最初から風呂ふたもついておる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと追い炊きつき。

 

 

 

ファミリー用でもないのにすごい。

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレもちゃんと上部に収納スペースあり

 

 

 

 

 

 

 

洗面所スペースも洗濯機置きもあり、上部には備え付け収納スペースあり。

 

 

 

 

 

 

 

シンク下は全部引き出し。

 

 

 

これはすごい。

 

たぶん女子で料理するひとは嬉しい感じやろな。

 

 

 

もちろんオートロック。自転車置き場も無料みたいだし

 

WiFi無料で敷金礼金なし、更新料なし。

家賃月1万円。

 

 

 

 

職場の敷地内のため、通勤時間ほぼなし。

 

うーむ。

 

 

 

駅からものすご遠いのがネックですが、部屋としては満点です。

 

 

 

 

息子も設備のよさにテンション上がっておりました。

 

家におるのんとほぼ変わらん設備や・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、その市町村指定のごみ袋をコンビニで購入したりして荷物を待ち

 

 

荷物が到着しはじめてからは

 

 

 

 

 

息子は家具組み立て、ワタシは荷物の仕分けと配置で

 

 

 

 

16時前後にほぼすべての荷物の仕分け完了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでもだいぶスペース余っておるな。

 

( ´・-・`)

 

 

かなり広い。

 

 

息子のコレクション類の棚引越ししてもいけそうなくらい。(狭いだろうからと持ってこなかった)

 

 

 

それにしても

 

 

 

冷凍庫が大きいほうがいいかなと162Lの冷蔵庫にしたらけっこう大きく

 

 

 

( ´・-・`)

 

 

 

高すぎて電子レンジを上に載せられない・・・。

 

とか

 

 

 

あらかじめ教えていただいていた窓のサイズよりだいぶ上にカーテンレールがあったため

 

 

 

 

買っておいたカーテンが30cmくらい寸足らずだったり

 

 

 

 

 

 

( ´-` ).。oO (大きめのして、縫えばよかったよ・・・

 

 

 

 

色々と誤算はありましたが、おおむね本日の目標完了。

 

 

 

 

 

 

 

バスの本数が少ない(おそらく、地元民はほぼ車移動で、高齢者と訪問者用のバス)ので、早めに帰らないといけないのでワタシは早々に帰りましたが

 

 

 

晩ご飯一緒に食べてもぎり終電で帰られたかな・・。

と、今は後悔しています。

 

 

 

息子にバス停まで送ってもらって、軽く「何かあったらLINEか電話しーや、じゃあ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスに乗りましたが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗った瞬間防波堤が決壊し

 

 

ひとりしか乗っていなくて良かったです。

ゲローゲローゲロー

 

 

嗚咽しながら泣いているBBA。

 

 

 

キモすぎたでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰宅したら帰宅したで

 

 

 

 

 

もうごはん作らなくていいし

 

なんか音がして、大丈夫かなあと思うこともなければ

 

全く意味がわからないアニメの話をきくこともない。

 

 

おいしいおやつを買ったら一緒に食べようと日常思うこともないし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わりとすぐ過呼吸ぽくなっております。

 

 

 

(*´д`)ハァハァ

 

 

 

 

 

空の巣症候群ぽいけど

 

 

 

 

別に普通に趣味もあるし、仕事もきちんと続けていくだろうし

 

 

 

自分でも思うのだけど、たぶん普通に明日出勤し、粛々と仕事をして、ごはん作って食べて、自分のスキなことして寝ます。

 

 

 

食欲はないし、だいぶ落ち込んでいるけど、その心のままになんでも投げ出してしまうほど弱くはない。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、やっぱり寂しい気持ちはあって

 

 

 

 

 

生まれたときから世話していた、かわいいわんこを里子に出す気持ちなんかねえ。

ショボーンショボーンショボーン

 

 

一緒に暮らしていた家族がそうでなくなるのは景色も音も違ってしまうものですね。

 

 

 

 

 

 

娘の場合は、不言実行でいつの間にか友達のところに泊まりに行くと行ったままいなくなり

 

 

 

 

あれ?

 

 

 

長すぎじゃね?と思ったらマンション借りてひとり暮らししていた(ワタシに怒られることをしでかしていたため)という経緯があって、その後彼氏のところで一緒に暮らすようになりと

 

 

 

 

寂しさを感じる間もなく巣立って行ってしまっていたのが

(ちなみに今は月いちくらい一緒におでかけしているしその後の引越しなどお手伝いしたりなにかと便利に使われている)

 

 

 

 

 

 

段階を踏んだらこんなにしんどいだなと

 

 

 

 

(›´ω`‹ )

 

 

まあ、娘のときは家にまだ息子残っていましたしね・・。

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず今は、周囲に恵まれてうまく仕事と家とに順応して息子が楽しく暮らせますようにと祈るのみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんまはジムで筋トレとジョギングしたいけど、今日はゆっくりしよっと。

 

キョロキョロキョロキョロ

 

 

 

 

明日からは晩ご飯はよ帰って作らなくてもいいので、仕事帰り毎日筋トレしよかな~。

 

 

 

 

ちょうどいいので、食べ物にも気をつけてボディメイクがんばろう。

 

 

 

 

└( 'ω')┘ムキッ

 

 

 

 

 

 

さー

 

 

 

 

 

 

 

 

長かったお仕事完了したわ。

 

 

 

 

 

 

(´;ω;`)ブワッ

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは

 

 

 

みなさまにとって、今日がよき日でありますように。

ウサギウサギ

 

 

 

またね(。・ω・。)ノ))フリフリ