どうでもいいこと徒然 | にゃんたろさんの日常ほぼモンスト(`・ω・´)

にゃんたろさんの日常ほぼモンスト(`・ω・´)

日記ですよ、日記!攻略とかお役にたつ情報はないのでゆる~い目でみてねww

おはようございます┏oペコ

 

 

 

いつもみてくださって、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

昨日はモンスト・・・ほとーんどなんもしておりませぬ!

 

どーん。

 

 












 

 

 

 

 

 

やったことといえば、日々の自分5アカでのキズナためや魂気だめ、あとは不信さんとのキズナくらい。

 

 

 

・・・







( ゚ ρ ゚ )

 

 

 

 

ほんまは掘削&油切の残りやるはずだったんですけどね。

 

 

 

 

 








 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんだけ寝るねんつー話ですよ。





 

仕事終わって、眠くてすぐ寝たら、夜中ちょっと起きてしまって朝起きにくくなるだろう。

(´・ω・`)

 

 

 

考えたまえ。

 

(´・ω・`)

 

 

 

 

 

















足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと


 

 

 

 

 

それにしても、ここ2~3日、Twitterでモンストアカウント乗っ取りの関係の話が盛んでしたね。

 

 

 

 

 

ただ、結局もや~っとしているところから見えるところは、

 

 

 

XFLAGアカウントやパスワードをやりとりして、クエストなどを有利にしたり、ノマを代行したり、自分がやっていないときに他のひとにやってもらったり売買したアカウントだったり

 








 

 

・なんらかのアカウントのやりとりがあったヒト

 

 

がほとんど。












 

 

 

もしくは、今回ちょっと派手めに乗っ取りがあったという主張をされていた方は、大変悪意のある言い方になってしまって申し訳ないのですが

 









 

アカウントを販売して

金銭のやりとりがあった後に

TwitterなどSNSでアカウント乗っ取りがあったと騒ぎ

その後運営へ申し立てて課金したアカウントを取り戻し

(端末には購入履歴などがあり、また自分のアカウントなので詳細な情報も知っている)

購入した対象者は売買したという規約違反がある手前騒ぎ立てることもできず

 

 

 












 

 

お金だけ得られる

 

 

という感じだったのかなというようにみてしまいました。※実際には取引終了されていないようでしたが。

 

まあ、お金自体というよりも、お金プラス承認欲求だったのかもしれませんし、その方はTwitterアカウントも時系列の矛盾を指摘されて以降Twitterアカウントを削除されているので実際のところ不明です。

 

 

 

 

 

事実がどこにあったのかはわかりませんし、実際に乗っ取りがあった方で全くアカウントのやりとりをしたことのない方もいらっしゃるのかもしれませんが、アカウント乗っ取りって、課金したことのあるアカウントならやっぱり難しそうな気がしてしまうのですがどうなんでしょうね。

 




 

 

ただ、上記のような場合だったとしたら、れっきとした 詐欺 ですし、運営は不評もかっておりましたから、運営もこういうことに振り回され、踏んだり蹴ったりだなと少し思ってしまいましたわ。

 

 

 

なにかを運営するって大変だわ~

 

 




とりあえず、色々な履歴などは気をつけないといけないのもありますが、パスワードなどのやりとりはやはり怖いですねキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 



 乗っ取りが本当になんも心当たりないのにされた方、不快に思われたなら申し訳ない。

 

 

 

 

ではでは

 

お仕事へ行ってまいります。

 

 

 

みなさまにとって、今日がよき日でありますように。

 

 ウサギウサギウサギウサギ

 

 

またね(。・ω・。)ノ))フリフリ