製造から20年以上も経過すれば・・・ | ボメックスいさかのひとり言……

製造から20年以上も経過すれば・・・

ボロボロになるものです。

 

クルマの見た目は綺麗でも・・・

 

エンジンルームも綺麗に見えても・・・

 

やはり、時間の流れと共に劣化は進んでおります。

 

 

 

上の画像は、インジェクターが組み付けられている部品。

 

中に黒く残っているものは、

 

インジェクターの先端と後端に組み付けられている、

 

インジェクターバイブレーション・インシュレーター

 

という部品になります。

 

 

もちろん中に残っているのは、先端に装着されたインシュレーター。

 

 

こちらの部品が劣化すれば、

 

インジェクターに掛かる振動を吸収することができなくなり、

 

インジェクターのOリングに負荷を掛けてしまったり、

 

最悪は燃料漏れの原因になると推察できますね!

 

 

↓こちらがインジェクターに組み込まれているゴム部品になります。

 

 

左から、インジェクターバイブレーション・インシュレーター。

 

その隣が、Oリング(No.1)。

 

そのお隣もOリング(No.2)。

 

右側がインジェクターバイブレーション・インシュレーターになります。

 

 

ちなみにOリングNo.1とOリングNo.2の間には、

 

 

燃料を吸い込む、吸い取り口があります。

 

この吸い取り口の構造を“サイドフィード”と言います。

 

 

インジェクターのオーバーホールを行う業者様のデータでは、

 

AE101とAE111に採用されているインジェクターは、

 

燃圧2.5barで、

 

1分間の噴射量が約300ccから310ccとのことですので、

 

こちらの数字を4気筒で換算すると・・・

 

理論的には約200馬力のエンジンまで対応している。

 

ということになります。

 

 

まぁ、考え方は人それぞれだと思いますが・・・

 

理論的に、約200馬力のエンジンに対応していると言いましても、

 

実際に全噴射で使用することは、当然リスクが伴います。

 

ですから、安全マージンを考えれば170馬力後半・・・

 

180馬力弱までの出力で使うのが良いような気がします。

 

 

さて話を、劣化したインシュレーターの話に戻しますと・・・

 

 

上の画像の右側のようになっておりました。

 

今回は、スロットルASSYの状態で取り外しを行っていましたので、

 

万が一、ボロボロになったインシュレーターを回収できなくても、

 

単に作業台の上に落ちるだけ。という状況になっておりましたが、

 

スロットルがエンジンの装着されていたら・・・

 

ボロボロになったインシュレーターは、

 

エンジンのインテークポートに落ちてしまいますよね!

 

インテークポートから、燃料と空気と共に燃焼室に入り、

 

綺麗に燃え尽きてくれれば良いのですが・・・

 

どうなんでしょうね??

 

 

実際に摘出したボロボロになったインシュレーターを、

 

指先でモミモミしてみますと・・・

 

 

ボロボロに砕けました。

 

指先をみれば、墨を触ったような感じになってますよね!

 

正直、やらなければ良かった。。。

 

と思ってしまいましたが、

 

劣化してボロボロになった際、

 

どのような状態になっているのか??

 

イメージしやすいかと思いまして・・・

 

 

と言うことで、

 

正直、現在は“ネオクラシックカー”と呼ばれる、

 

平成1桁、2桁前半のスポーツカーが人気を集めております。

 

弊社が販売するエアロパーツも、

 

正に、ドンピシャとも言えるわけですが・・・

 

是非ともね、多くのユーザー様には、

 

弊社製品ともども、愛車を長く乗り続けていただきたい。

 

と言うことで、このようなブログを掲載しました。

 

 

あまり表立って言える内容ではありませんが・・・

 

スロットル内を綺麗に清掃するのであれば、

 

エンジンからスロットルを取り外すべき!

 

 

私は、そのような考えですので・・・

 

インジェクターのOリングを交換するためにスロットルを外す?

 

スロットル内を清掃するために、スロットルを外す??

 

本来の目的はどちらでも良いと思いますが・・・

 

せっかくスロットルを外すのであれば、

 

清掃とOリング交換を一緒に行うのが良いと思います。