企業経営者目線では・・・ | ボメックスいさかのひとり言……

企業経営者目線では・・・

法(律)に触れる、触れないという点だけではなく、

 

企業としての倫理や道徳、

 

経営に携わる役員など、1個人の人柄を重要視するもの。

 

 

もちろん、法(律)的にアウト!

 

というのは、問答無用でアウト!

 

法的には、違法では無いが、

 

倫理や道徳的に問題がある企業や人物は、

 

利害関係的な部分を含めて、個々の判断を行う。

 

という感じでは無いでしょうか??

 

 

先ほどのブログで掲載した“↓氏名NG記者リスト”は、

 

 

“氏名候補記者リスト”を含めて、

 

法律的には何の問題もありません。

 

しかし謝罪会見を行う、記者会見の場で、

 

この様なリストを作成し、

 

自社に対し不都合な質問を行う(と想定される)記者をリストアップし、

 

質問をさせないという行為は、正しい記者会見が行われた。

 

という評価には当たらない。

 

という判断になってしまうと思います。

 

 

質問をするために、挙手を行う記者。

 

しかし、このリストを目にしている関係者は、

 

「一生懸命挙手を続けていても、

 

 あなたが指名されることはない」

 

ということが判っているわけですし、

 

その姿を見て、あざ笑うような人物は、

 

はっきり言って“信用できません”よね??

 

 

会社組織に属する“企業人”として、

 

また1人の人間として、

 

大切なことは、人柄であったり、信用だと思います。

 

 

ジャニーズ事務所が発表したコメントを含め、

 

正直、辻褄が合わない。

 

辻褄が合わないのは、

 

どこかに事実と異なることが存在するから。

 

 

あれだけ優秀だと思われる方々を揃えても、お粗末な結果。

 

今回の問題に対し、

 

1人の企業人として、

 

また1人の人間として、

 

真摯に向き合わなければならない、このタイミングで、

 

不誠実と思われる対応は、話にもなりませんよね!

 

 

知的な言葉を並べるよりも、

 

例え不器用な言葉であっても、真摯な言葉。誠実な対応。

 

多くの経営者は、そこを見ていたと思います。

 

正直私も、期待しておりました。

 

 

私自身は、ジャニーズ事務所や所属タレントさんに対して、

 

何の利害関係はありませんし、

 

利害を提供するだけの財力もありません。

 

残念ながら、このブログを通じて応援を続けて行くだけです。

 

でも、そんな期待も、応援する気持ちも折れてしまいました。

 

これでもう、私の中では終わりにしたいと思います。