騙すよりも、騙せれる方が悪いのか?? | ボメックスいさかのひとり言……

騙すよりも、騙せれる方が悪いのか??

以前、こちらのブログでも別の方をご紹介致しましたが、

 

 

ある時は、ニューヨーク支局の宮本晴代さん。

 

服の輪郭と背景を見れば、グリーンバックを使っての合成ですよね??(笑)

 

 

そしてある時は、日本航空のキャビンアテンダント・立山佳奈さん。

 

日本航空も自社のイメージ戦略でお金出しているのか??

 

 

そしてある時は、防護マスクを被り、看護師さんの限界線に立ち、

 

ある時は、通りすがりの若者として登場する。

 

 

そして今度は、保育士としてワクチン接種を受けているフリ。

 

 

これをニュースキャスターが台本通りにコメントを読む。。。

 

貴方は一体何者なのか??

 

なんて、白々しい内容のブログを書いておりますが・・・

 

 

バラエティー番組などでは“ヤラセ(演出)”。

 

単純に“エキストラさん”が登場することは良く解りますが、

 

報道番組やドキュメンタリーチックな報道内容でも、

 

エキストラさんは必需品ということでしょうね!

 

 

レーシングカーのカラーリングもそうですが、

 

右側と左側を同時に見ることは不可能だから、

 

数ミリの誤差があっても大丈夫的な・・・・・・。

 

もちろん、私はそういうのが嫌いなので、

 

左右寸分狂わず貼りこみを行うわけですが(笑)

 

 

それと同時に、着るものやお仕事。

 

序に名前まで変えれば、バレナイ??

 

って、こうやって誰かにまとめられればバレちゃいますよね!

 

 

とは言え、ニュースや報道ドキュメンタリー番組でエキストラ。

 

当然、エキストラと言っても、台本があるわけで・・・

 

つまりは、ニュースやドキュメンタリー番組でも、

 

インタビューを含めて台本通りに番組が作られている。

 

ということになります。

 

 

私のお知り合いのタレント事務所にも、

 

案内が送られてくるところもあるようですが・・・

 

所詮エキストラですから、

 

事務所としてマネージメントできる金額では無い。

 

という破格の金額であることは言うまでもありませんよね!

 

現地集合&現地解散。

 

交通費は、要相談。

 

時給5000円!!

 

だけどお仕事の時間は、1時間。。。

 

 

情報弱者のご老人の方たちや純粋な方は騙されてしまう。

 

放送倫理に関わるかどうかは判りませんが、

 

結局、ヤラセニュース&ヤラセドキュメンタリー。

 

よくもまぁ、“看護師たちの限界線”

 

なんてタイトルを付けられたものですね!!(笑)

 

 

インターネット上では、ファクトチェックなんてものがありますが、

 

こちらのニュース番組やドキュメンタリーは、フェイクそのもの。

 

もちろん“フェイク(嘘・虚偽)”の番組を製作するには、

 

人を騙す意図というものがあるわけです。

 

こちらの女性の方は、ワクチン関連5連発ではありますが・・・

 

当然、番組制作費は、番組スポンサーによるものです。

 

色々な意味で、フェイクに加担している、

 

番組スポンサーにも問題がありますよね??