幸せって何だろう | クスノキのブログ
来てくれて ありがとう

今回からは
幸せについて考えいこうと思うよ

幸せって何だろう

愛って何だろうのシリーズでも
いろいろな見方を考えてみたよね

人間関係や愛についてを
伝えたり考えようとするとき
たいていの着地点は
「難しい事だ」
と言うことに落ち着いてしまう

人間関係は複雑だから
一言では語れないとか
愛のかたちは様々でそれぞれだから
理解するのは難しいとか
人間関係はケースバイケースで
その時々で違うのだから
いつも同じ対応ではいけないとか

もちろんそれは否定でき無い
だけど
知りたい事は
闇の中から全然出てきてくれない
なぜなんだろう

わからない
知らない
難しい
としておくと
それ以上説明しなくても
済むからかもしれない

たくさんある
それぞれ
ケースバイケース
としておくと
答えを出す必要は無くなる
からかもしれない

誰かに答えを求めても
答えが無かったり
答えが出ないことは
世の中に無数にあるんだよ
だから
君たちは自ら考えなくてはならない
自分の考えを持つしかないんだ

大人たちがもう少し
子どもの頃のように素直だったら
お茶を濁してうやむやに
したりしないかもしれないよね

大人たちがもう少し
子どもの頃のように
好奇心にあふれていたら
なぜだろうから
また旅を始められるかもしれない

大人たちが大人になるまでに
何があったんだろうね
いつか君たちにも現れる
壁や障害
悲しみや苦しみ
悔しさや後悔から
身を守る為に少しずつ変わって
行くのかもしれないね




幸せについても
たくさんの考え方や感じ方があるよ

シンプルで
分かりやすく
実戦しやすく
感じ取りやすい
そんな幸せって無いんだろうか

大人たちは何事も大変なのだから
楽して得られる事など無いと言うよね
本当にそうなのかな

幸せって何だろう

これから一緒に考えてみようよ

まずは
人間が幸せと感じるのは
どんな時なのかと言うと

満足したとか
満たされたと感じられると
幸せと感じるんだよ

満足とか満たされるって
どんな事なんだろうね

幸せって「なる」ものなんじゃないの?

幸せって「感じる」ものなの?

感じるってことは感情なの?

幸せって何だろう?

実態は無いの?

*******************

次回は
幸せって何だろう②で
もう少し詳しく考えてみよう