楓ヒストリーシリーズ7 25番 前編 | 盆バカひこさんのとことん盆栽道楽
イメージ 8
2012年5月30日。

発泡トレーの片隅に生えていた実生楓に、針金を巻いたところです。

それを・・・

イメージ 9
そのまま、力任せにグイッと曲げておきました。

イメージ 10
2013年2月9日。

それが、この赤丸の中の・・・

イメージ 1
2013年7月28日

ひょろかった実生楓です。


イメージ 2
2014年9月14日。

1年で、太りが際立っています。

立ち上がりに、取り木準備の針金結束をしてあったためか、コケ順も良好です。

イメージ 3
これ以上の太りを抑制するために、徒長枝先は落としています。

イメージ 4
2015年3月7日。

いよいよ取り木にかかります。

イメージ 5
2015年10月4日。

時間をかけて針金結束していたわりに、発根は全然ダメでした。

仕掛ける時に、「発根剤なんて使いません!」なんて、エラソーに書いていたバチですね、これは。

今は、「発根剤は絶対に使うべき!」というのが持論になりました。

イメージ 6
それでも、まずは背中の犠牲枝を根元から抉り取りました。

イメージ 7
さらに、自然発根を待っても埒が明かない様子なので、こんな感じに根接ぎするかと検討しました。

明日につづく