茨城産キンズ1号 | 盆バカひこさんのとことん盆栽道楽
イメージ 1
イメージ 2
茨城県からやってきたキンズ1号です。 993さんのところですね。
 
1号と言うからには2号さんもあります。
 
今夜はこの1号さんですが、実生20年という樹です。
 
これをどうするかというと・・・・
 
イメージ 3
こちらから見ると、この赤い線か紫の線で切り、上部は挿し木します。
 
また、一番下の青い線で切り、下部はここから吹かし直しします。
 
イメージ 4
根元に芽の跡があるので、問題なく吹いてくると思います。
 
イメージ 5
反対から見るとこういう感じです。
 
今は針金が巻いてありますが、赤い線で落とし上部の枝は使いません。
 
キンズは挿し木が容易(らしい)です。取り木も簡単です。肉巻きもまあ良い方です。
 
でも、樹勢の維持がちょっと難しいです。
 
昔、Sさんからキンズなんて簡単だよって言われましたが、そうでもないです。
 
この樹の半額でずん胴直幹の10年物というのもあったんですが、ああいうのは間違っても欲しがってはいけませんね。
 
さて、後は時期の問題ですが、どうしますかね。
 
5月~梅雨時あたりなんでしょうか。
 
偉そうなことを書きましたが、キンズは私にとって難物ですから、諸先輩の知恵を拝借したいですね。
 
 
 
イメージ 6
業務連絡:トトロさんトトロさんコメントくださいね!あの樹のことで
 
おまけイメージ 7
akiraさんからのコメントがあったので、あまり大胆なことをしない場合の改作例を考えました。
 
いずれにせよ、叩いて作り直すのは変わりませんが。