一人気ままに散歩 | 板橋の自然健康ヨーガ教室

一人気ままに散歩

一昨日の日曜日、世間はお盆休み(夏休み)でした。


帰省している方も多かったのではないでしょうか?


妻も帰省していたのですが、私は一人残り、のんびりとしていました。


午後になり、さて何しようかな?と考えていたところ、


勝手に身体が動き始め、いつの間にか駅に向かっていました。


先週も行った井の頭公園に向かっているようです。


自分の意志で行っているというより、何となくボーと行っているという感じです。


私は吉祥寺、特に井の頭公園付近が大好きです。


特に何を見に行くという気持ちがあったわけではないのですが、


井の頭公園付近の街をとことん散歩してみようという願望から向かっていたのでしょう。


吉祥寺駅を降りるとそのまま井の頭公園通りに向かって歩いていきました。


あの通りには公園入り口ちょっと手前に


インド、ネパール、アジアの衣服や雑貨が置いてある「仲屋むげん堂」があります。


そこを左折すると、それまでの人混みが嘘のような閑静な豪邸街に入ります。


どこを見ても大そう立派で、それでちっとも嫌味のない造りの家が軒並み並んでいます。


道路も程よく広く、各家のお庭には緑が豊富で、蝉も気持ちよく鳴いています。


小さい頃吸っていた、あの夏の空気を思い出させる大変ホッとさせる一角です。


そこを気持ちよく歩いていると、一軒、一時噂になった家を発見しました。


そう、「まことちゃんハウス」で知られる、漫画家、楳図かずおさんのご自宅です。


表札が出ていたわけではないのですが、


まことちゃんの人形が見えたり、赤と白の縞模様のペイントハウスだったので間違いありません。


へ~、こんないいところに住んでいるんだなと思いながら通り過ぎ、散歩の続き。


そしたら鎌倉にありそうな、喫茶をやっている閑静な一軒家を発見しました。


そこは茶道教室もやっているようで、本格的な抹茶も出されているようです。


私は抹茶が大好きです。


なかなか本格的な抹茶を飲めるところがないので、


ここで休憩していこうかなとも思ったのですが、


まだ散歩が始まってからそれ程時間も経っていないので、


あとでまた戻って休憩しようと思い、先に進みました。


歩きながら、だけど抹茶は量が少ないからすぐに飲み終えてしまうし、


今日みたいな暑い日は冷たい飲み物の方が美味しいかな?と考えているうちに、


いつの間にか井の頭公園内に。


あそこではいつも大道芸人ではないですが、芸をおこなっている人があちらこちらにいます。


それらを横目で見ながら、今度は反対側の街並みを歩いてみようと向かっていました。


反対側は、先程の豪邸街と少々異なり、割と小さなアパートや一般的な一軒家が並んいました。


ただお盆のせいか、どこも人があまり歩いていなく、とても静かで、


ここもやはり小さい時に味わった夏、それも田舎の夏を感じさせる空気を感じました。


これはこれでとてもいい。


この辺の地理感が全くないもので、ただ魅かれる風景に導かれるままに歩いていたので、


正直どこを歩いているのか、またどうすれば戻れるのか分からなくなってしまいました。


ただ歩きながら、小さい頃の夏を時折思い出しては、


あの頃は、‘暑い、だるい’なんて思わないで、日が沈むまで外で走り回っていたなと、


子供の凄さに感心していました。


そんな感じでただ民家が並ぶ街並みを堪能していたら、


いつの間にか夕方になっていました。


この夕方の空気がまた堪らなくいい。


それを感じていたら、ひと気と車の多い大きな通りに出ました。


‘あ、そうだ、さっきのところで何か飲もう!’


気が付くと、かれこれ3時間くらい歩きぱなしでした。


洋服と肩からかけていたバッグが汗でびっしょり濡れている


それにいつの間にか蚊に刺されまくっていたようで、あちこち痒みを感じ始めました。


先程のお店に向かおうとしたら、一軒、古本屋を見つけてしまいました。


本屋に寄ったら喫茶処は閉まってしまうかも、と思いながら、


何となくにおうその本屋に入ってしまいました。


結局しばらく物色して、老子の本を1冊、禅の本を2冊買いました。


小さなバッグが本でパンパンになりながら、最初の喫茶処に向かったのですが、


残念ながら閉まっていました。


今日は縁がなかったんだなと思い、そろそろ帰ろうと駅に向かったのですが、


なぜか後ろ髪引かれる思いでまた井の頭公園に戻りました。


そこで緑色した池の水を見ながら、抹茶の色に似ていて飲めそうだなと考えていました。


喉が渇いていたのでしょう。


けれども先程の喫茶処でお茶を飲みたかったので、


他のお店や自動販売機で喉を潤す気になれません。


もう夕食の時刻だと思い、


‘そうだ、父が大好きだった永福町の大勝軒のラーメンを食べて帰ろう’と決めて、


大好きな井の頭線に乗って永福町に寄って、帰りました。


ただ民家を歩いただけの散歩でしたが、とても気持ちの良い時間でした。


写真を載せられれば、もっと面白く皆さん見れるのでしょうが、


不精なもので、写真をとらないんですね。


ま、一個人の他愛無い散歩記ということで。


井の頭公園、憧れの街ですね。



------------------------------------------------


「ヨーガ・ライフ・ソサエティ板橋教室」8月のレッスン日のお知らせです。

全クラス会費:1回 1,000円


***************************************


(板橋教室 水曜日夜間クラス)
会場:仲町地域センター第2和室
レッスン日:
8月 18日(水)
8月 25日(水)
インストラクター:守屋雅彦

***************************************

(板橋教室 金曜日午前クラス)
会場:仲町地域センター第2和室
レッスン日:
8月 20日(金)第1和室になります。
8月27日(金)
インストラクター:守屋亜紀

***************************************

(板橋教室 土曜日午前クラス)
会場:仲町地域センター第2和室
レッスン日:
8月21日(土)(インストラクタ ー守屋亜紀)
8月28日(土)(インストラクタ ー守屋雅彦)

***************************************

TEL: 090-2320-6566
E-MAIL:
lb-ps@bird.ocn.ne.jp
ザ・ヨーガ・ライフ・ソサエティ
守屋雅彦 亜紀