クラウドファンディング開始から12日目。

31%!
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

 

さて、今回のクラウドファンディングのきっかけをまとめてみます。

中学生の頃に我が家に溶接機がやってきて。
私のモノつくりが始まりました。
50年近く前の話です、ガス切断機も、グラインダーもなかったころです。

特にどこかで修行などしたことはありませんが、修理工場や鉄工所の親方が先生でした。

さて、大きな水道管を切り、小さな穴をあけ。
種モミが入る窪みを作る。
これを回転させれば、一定の量で種をまくことができる。
と、言うのは簡単にですが、丸い管の中心に軸を取り付ける方法は、軸受はどこにつけるのか。
種をためておく方法は?
土まで種をどう導くのなどなど、絵には描いたものの原寸で作るとなるとなかなか上手くいきません。

まずは丸い鉄板を作ってもらって、中心に穴をあけ、水道管に蓋をします。
が、微妙に丸が歪なことを発見。なぜ? ま、カンボジアですから(笑)。

薄い水道管の内側に補強を入れて、ビスで固定。

穴に細工をして、ネジで深さを調整できるようにしました。
ベアリングをつけて、ひと段落。
実はこの時すでに2019年1月。
この時点で、3月の種まき時期に間に合わないことが確定・・・
他の仕事もあるので、毎日作業はできません。

そんな状態でも、農場の作業機が壊れたとか、隣のおじさんがクワ直してとかやってきます。

一番の障害は停電。
工事でもないのに突然停電して、仕方なく帰ったことも何度かあります。

だんだん道具も増えたので、道具用の棚を作り、キャスターでゴロゴロと一度に仕舞えるようにしました。

泥棒がいるので、道具は必ず閉まってカギをかける必要があります。

たまには帰ってから近所のレストランでビール。

カンボジアのビールは、美味しい。

 

この後、泥棒が入ったり、電力不足で計画停電があったり、とにかくいろんなトラブルが発生するカンボジアです。

10年カンボジアに通っても、住んでみなければわからないいろんなトラブルはまた次回に。

 

つづく

クラウドファンディングにご支援ご協力よろしくお願いします。

https://camp-fire.jp/projects/view/155463

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村