八納洞の木鹿大王

八納洞の木鹿大王

史跡を中心に徒然なるままに、、、
ただし真面目に読むと激しく後悔する内容となっております。。。。

ウイッドマンステッテン!!

Widmanstätten !!

 

ウイッドマンステッテン!!

 

Widmanstätten !!

 

ウイッドマンステッテン!!!!

 

 

後書き:

 

国立歴史民俗博物館@千葉県佐倉市(佐倉城跡)

歴博 色尽くし

5月6日までですけど。

 

 他にもいろいろ特別展示あったんですが、これしか眼中になかったw

隕鉄、隕石の鉄の塊バージョンの断面組織の事です。

ニッケルが10%程度の鉄合金なのですが、考古学では鉱石由来か隕鉄由来かの判断材料になってますね。

 

 学生時代、ウイッドマンステッテン組織(wikiだと構造ってなってます)の写真、なんかモザイクみたいな不鮮明な写真しか掲載されいるものがなくってねー。

700万年もかけて、ゆっくりゆっくり徐冷してできる金属組織なんだそうな。
真空状態の宇宙空間では、放熱がままならない事でできるんですね。

ゆっくりゆっくり樹状組織が育って育ってぶつかってクロスしても、尚も育って育って~~~

 

EPMAマッピングも展示してました。

上記の写真の縞模様、銀白色に輝いているところがニッケル、黒っぽくなっているところが鉄。

おそらくナイタルエッチング(3%硝酸アルコール ドクターストーンで出てきたよね。あれは10%だったけど)

X軸とY軸、さらにZ軸にも組織が進んでいるんですかねぇ。

 

縦の糸はあなた~ 横の糸はわたし~ Z軸の糸は???

 

隕石の側面。

 

で、上記の隕鉄から作られた刀

ただ切り出して成型しただけなので、ウイッドマンステッテン組織がそのまま♪

明治期に榎本武揚さんも、縁あって隕鉄を手に入れて、日本刀を打ってもらったことがあったそうなんですが、

どうしても途中で折れてしまって、小刀しか作れなかったって逸話を読んだことがあったなぁ。

鉄が変態点超えた時にニッケルと離れちゃうんですかねぇ。

 

で、こちらが同じ隕鉄で鍛造された日本刀。

伝統と21世紀の力でできたんやろうなぁ^^

ダマスカス鋼使用 ってうたい文句の包丁の肌に似てますね。

ダマスカス鋼はロストテクノロジーなので、存在しないし、再現もできないんだけど、

あの模様を作るのは手間暇かかるだろうなぁ。

 

ウイッドマンステッテン 

この組織を初めて発見した、オーストラリア人のお名前

 

以上

 

 

 

 城跡なんだと。。。

 

 

姿はなくとも、当時の姿が想像できるはず。。

出来るはず、、出来る、、、出来、、、

 

後書き:

会津新宮城跡@喜多方

↑グーグルマップ そして上から2と3番目の写真もグーグルマップより拝借。

よそもんには喜多方ラーメンで有名な喜多方市。喜多方駅から見ると南東に位置する田園地帯にある城跡。ググったりしてみますと、佐原義連さんとかが引っ掛かるので、源平合戦のころですね。

 城跡を巡るときは、当時の姿を思い描きながら歩くのが好きなんので、頑張って思い描いてみようと思いましたがさすがに無理やったなぁwwwまぁ、鎌倉時代で、田んぼが広がるところにありますし、館跡なんて想像がちょうどいいんだろうなぁと。

 

 まぁ、観光としてはその真横にあります、新宮熊野神社の方が有名なんですがね。

GW期間あたりに行った写真ですが、つらつらと。

 この大きいのが 長床 といわれるでっかい拝殿。喜多方の観光ポスターによく使われています。

 この長床、テニスコートくらいある(柱があるのでプレイは無理だけどw)大きさが目玉なんですが、個人的にはオリジナルの木材を少しでも残そうとする大工の執念の接手が見どころだと思います。

 

 なんか色が違う

継ぎ目わかるかな?

こんな継、観たことがないです^^

 

 

新宮神社にあった灯篭           市街地に点在する灯篭

 

 喜多方市街地になぜか古峰神社の灯篭が点在していて、なんでだろうと思ってら、こちらの熊野神社さんにも。料金所(入場料¥300だよ)にいた方に疑問をぶつけてみましたが、 

”え、気が付きませんでした” 

って認識もしていなかったので、いつの間にか生活に溶け込んでたんでしょうね^^

 

 ちなみに、喜多方ラーメンの某人気店のすぐ近くに

 

金八先生の石碑がありましてね。苗字が坂本さんじゃなくて伊藤さんですけどw

 

 暫く旅行控えていた間に、喜多方来たら行っていた春月食堂が閉店していました。。。

店裏の駐車場の白いパジェロの横に車止めて、裏から入店したもんだが、、、

まぁ、GW中ですら並んでいるのを見たことなかったもんな。

人気店だった、あべ食堂すら閉店していたので、結構閉めちゃったお店あるのかなぁ。。。

ラーメンだけでなく、カツ丼 のメニューもあって、いつか試したいと思っていましたが、永遠に、、、

ラーメン以外注文するのよそ者には結城勇気いるのよねぇ。

そういえばこの訪問時、パン屋と併設しているラーメン店で食ったのですが、パンを買っていたおばちゃんに、”おいしかった?” なんて話しかけられましてね^^ パンはよく買うけどラーメンはまだ試していなくって だってw ま、地元民ってそんなもんよねw

そんな駄話しているときに、はるつき ではなく しゅんげつ って春月食堂の呼び名を教わったんですけどねw

 

 蛇足というかため息:

 

 ちょいとニュース観てて、福島行った時のことを思い出しましてね。

TVでは誰も、”食物連鎖” をキーワードに出しませんね。

 水俣病や第二水俣病で日本人は学んだはずなのに。レイチェルカーソンの沈黙の春、いくつか間違いも指摘されていますが、食物連鎖の事はずばりでしたもんね。

そう、濃度が問題じゃなくて、総量が問題なのにね。

 

 半減期は45億年、、、なくなるんじゃなくて半減だからね。さらに45億年で1/4、さらに45億年で1/8、、、そのまえに太陽が超新星爆発かな。

 

ま、ダジャレしか書かない、当ブログの筆者がいってもなんだけどさ。

 

以上

 

 その昔、戦国時代と言われていた頃

 

掃除機というものがあったそうな。

 

山の上に置かれていたようで。

 

嘘だって???

 

だって、

 

やまのうえのそうじき

 

って戦国時代に書かれたものが実在するそうですよ。

 

 

 

 

 

 

 

後書き:

山上宗二記(やまのうえのそうじき。。。)

 

蛇足、、、

April Fooooooool !!

 

以上