8月19日

 

精華町役場人権啓発課主催イベント(講座)『絵本で知る!作って感じる「自分らしさ」のカギ』の講師を務めました。

 

 

精華町の人権啓発推進としての催し、また、お子さまの夏休み中のイベントということで......

 

🌟 「自分らしさ」「多様性」を知り、個人とコミュニティの幸福を目指す内容

🌟 ジェンダー平等の視点を絵本(作品)から感じていただける内容

🌟 親子で取り組める・小さなお子さまも参加できるワークショップ(「自分だけのうちわ」を制作)

 

以上をふまえ、2部構成でお届けしました。

 

 

 

 

合言葉は......

〈きめつけ怪獣をやっつけよう!〉(*^-^*)/

 

 

 

― 講座の流れ ―

 

1. 絵本ってなんだろう?

   * 人々の願いとともに300年

 

2. 読むちから 

   * 「読むちから」と心の育ち

 

3. 「ジェンダー」ってなんだろう?

   * 子ども向けテレビ番組、ディズニー映画のこれまでと現在

 

4. 世界とわたし(自分らしさ)に出会う絵本〔作品紹介〕

   * 知る

   * 想像する

   * きめつけない

   * うけとめる

 

5. ワークショップ

   * 紙に書いてみよう!

     すきなあそび、たべもの、「いいな」と思う自分etc.(ワークシート「自分らしさってなんだろう?」に記入)

   * 自分だけのうちわを作ろう!

    

 

 

―講座資料の一部をご紹介―

 

 

🍀300年の歴史の中で、古今東西「絵本」が、時代と人々の願い・価値観を表してきたことをお伝えしました。

 

 

 

 

🍀わたしたちの身の回りにある「ジェンダーバイアス」についてお話しました。

テレビ番組やディズニー映画の中で、関連広告のなかでどのような「ジェンダー表現」が行われてきたのか?これまでの変遷と現在の様子を探りました。

 

 

 

 

🍀本を読む体験は「わたし」「世界」と出会う体験であり、読むちからは成長とともに育つことをお話ししました。

 

 

 

 

 

 

🍀ジェンダーバイアスにしばられない、「自分らしさ」「自由な生きかた」を伝える・感じさせる絵本の数々をご紹介。

 

 

 

 

 

🍀第2部は【ワークショップ】

最初に「自分らしさってなんだろう?」...探りながらシートに記入。

次に、白地のうちわに好きな絵や言葉を描き込んだり、折り紙、リボン、シールなど好きな素材を貼りつけながら「自分だけのうちわ」作りを行いました。

 

 

............

 

 

写真に映ってくれたお子さまたち、ありがとうございます。
講座も集中してくれて聴いてくれて、とても嬉しかったです。

 

 

大切なことは、みつめること、想像すること、うけとめること……そして、きめつけ怪獣をやっつけること!

 

ワークショップで作った「私だけのうちわ」は、みんなひとつひとつ違った、この世でひとつだけの一点ものです。

 

「自分らしさ」「あなたらしさ」を、必要な際にゆったりとした気持ちで思い出し、大切に育んでくださいますように。

他者の幸福、自分の幸福を大事にしてくださいますように。

コミュニティの未来が、ますます明るく豊かなものでありますように。

 

 

猛烈な暑さの中をお運びいただきました皆様、そして今イベントにあたりまして各種画材、制作材料をご準備くださいました精華町ご担当者様、役場の皆さまに心より御礼申し上げます。

 

皆さまに再びお目にかかれる日を楽しみにしております!

 

 

 

~おまけ~

精華町役場は町立図書館と同建物内にあります。入口ロビーでは「子どもを性暴力から守る」企画展示が行われていました。
とてもわかりやすい!!(子どもにわかる素晴らしい内容だと思いました。)
場所がいい!!(ビルに入った正面、目に自然と飛び込んでくる展示です。)

子どもを守る取組み、市民を大切にする空気をそこかしこで感じる素敵な街。お招きいただきありがとうございました。

 

 

 

絵本コーディネーター東條知美